KEYUKAのカーテン | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪



おはようございます~

最近、私の過去記事を読んで

「いいねいいね」を押してくださっているブロガーさんがいます

ありがとうございます~

いい機会なので、そのブログを私も読み返してます ヾ( ´ー`)






自宅の寝室のカーテンですが

前に住んでいた家のものをリサイズをして使っていました

夏用には自分で縫ったカーテンを付けていましたよーミシン

長さが足りなくて、違う布を足してるし 笑
k

k







冬用のカーテンは作ってもう20年以上 (ノ゚ο゚)ノ

そろそろ新しくしましょうと、カーテン屋さんに行きました

辻堂テラスモールにあるKEYUKA

サイズは測っていったので

カーテン地を決めたら店員さんが聞き取りをしてくれるのかと思ったら。。。

「パソコンでご自分で入力なさいますか?」と言われました

へぇー、最近は自分でパソコンを入力してもらう方式なんだ ( ̄▽ ̄)=3

パソコンは打てそうなのでやってみました~

自分で小さい窓3個の注文を入力左クリック

すべて寸法は違うので同じような操作を3回やりました

最後にお店のカードを作りますか?と言われ

たまに来るお店なので作ろうかなと思ったら

自分でパソコン入力でカーテンを注文した人にはポイントが多く付くそうな

なるほどね~ ('-^*)/







そして出来上がったカーテンがこちら
k







遮光と形状記憶のカーテンが欲しかったので (^ε^)♪

今年、ベッドを買い換えたのですが、前より少し低くなりました

今までは冬の寒い朝はカーテンの隙間から冷気が入り込み

朝起きたときの私のほっぺがちべたいほっぺ

ベッドがもっと低くなったのでカーテンは長くないとなー
k

ね♪

これなら冬の朝のほっぺもちべたくない うるうる

小さな窓3個分だったので金額もそれほどでなく出来ました~






朝はぐっと冷え込むようになったこの頃

ちょうどいい時期にカーテンも出来上がってきてよかった♪