こんにちは、とろとろです星

 

 

お家を建てるまでの記録です鉛筆

契約後の正式な打ち合わせ5回目!

この日はインテリアの打ち合わせが中心でした。

 

設計に関しては

簡単に前回変更点の確認などを済ませ

ほぼ1日インテリアについて!

なかなかハードでしたアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

スウェーデンハウスでは

担当インテリアコーディネーター(IC)の方が

付いてくれます。

照明、カーテン、壁紙

希望すれば家具なども一緒に選んでくれますグッ

 

 

事前に簡単なアンケートを答え

 

カジュアル

エレガント

ナチュラル

シック

モダン

 

どんな雰囲気がいいか

イメージを伝えます。

 

 

我が家のイメージは

グリーンと木のテイストを中心とした

ナチュラルな感じでしたクローバー

 

 

照明、カーテンについては

事前にネットで下調べをしていて

どこにどんなデザインのものが欲しいか

7〜8割程度決めていました。

 

 

 

なぜそんなにガチガチに決めていたかというと、

施主支給で節約できるところは

節約したかったから爆笑

SWHってお金持ちの人を

相手にしている印象があって

数万もするお洒落なもの紹介されても

うちは無理だ〜ってなるだろうと

身構えていて…

 

 

ちなみに

モデルルームは憧れのブランドものが

ゴロゴロ飾ってありますキラキラ

 

イッタラ

アラビア

レクリント

ルイスポールセン

ナガノインテリア

等々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わ〜素敵〜真似したい〜ラブラブ

なんて安易に考えてると

値段見てびっくりハートブレイク

イッタラバードなんて

可愛いのに全然可愛くない(値段が)

普段ニトリ・IKEA程度の家具しか

縁がなかった我が家にとって

いきなりお洒落北欧家具を売りつけられても

全く参考にできないぞ、と思っていて

北欧風デザインの

手頃なものを調べてましたアセアセ

 
 
 
流れとしてはICさんの進行で
右矢印まずここ決めましょう!
右矢印こんなのありますよ!
 (サンプル、カタログどさー)
右矢印選んでください!
右矢印はい!次行きます!
 
 
このサイクルを繰り返しますダッシュ
優柔不断で決められない病の私には
もう大変(笑)
ICさんはチャキチャキ進めたいのに
いつまでたっても決められない私もやもや
打ち合わせの中で
一番疲れたのが
インテリア打ち合わせでしたハートブレイク
みなさんとっても楽しそうなのに(笑)
こればっかりは私の性格が悪いアセアセ
 
 
結局、照明のペンダントライトは
全て施主支給。
カーテンはリビングの
メインになるところだけお願いして
壁紙はキッチン、主寝室、
1F・2Fトイレ、土間収納を仮で決めて
サンプルを取り寄せてもらう事に。
そして水回りのタイルも
サンプルとってもらう事にしました!
 
 
 

*今振り返って思うこと

打ち合わせは
こちらから希望のイメージを伝えて
良さそうなテイストのものがないか
オススメのものがないか
提示してもらう進め方でしたが
我が家の予算が足りないせいで
ICさんからの提案は
あんまりありませんでしたハートブレイク
提案してもらっても
いくらくらいですか?って聞きまくったせいで
ICさんも楽しくなかったと思いますタラー

 

 

 

ICさんは正規ルートの物しか

紹介できないので

予算が予算が…って言ってしまうと

手の出しようがないんだと思いますアセアセ

予算に余裕があったら

予算いくらでこんなテイストで

オススメコーディネートお願いします!

って、言いたかったなぁダッシュ

 

 

他の方のブログを読んでいると

ソファやチェスト

ダイニングテーブルなど

大物家具もお願いしていて

トータルコーディネートを楽しんでいて

とても羨ましい限りハートブレイク

我が家はちょっとずつ

お気に入りを増やして

ゆっくりお家づくりを

楽しもうと思いますラブラブ

 

 


お花の影ができる

施主支給のdon2は本当にお気に入りニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね