こんにちは、とろとろです星

 

 

お家を建てるまでの記録です鉛筆

契約後の正式な打ち合わせ4回目!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4回目は外観を主に

相談していきました。

 

 

この頃、理想の外観イメージが決まっていたので

それに近い外観になるよう

壁、屋根、窓枠、雨樋を決めていきます!

こちらが夫婦揃って

これ素敵!ってなったデザインラブラブ

この拾い画を参考にしました。

 

 

 

雨樋は、なるべく目立たない面に持っていくか

壁の色と雨樋の色を合わせて

見えていても目立たなくするのが一般的なようですが

 

 

 

あえて違う色にして差し色のようにする事もできますニコニコ

ちなみに、SWHでは縁取りのデザインを

付け加える事もできるのですが

10万程度の追加オプションでしたアセアセ

た、高い…

 

 

妻飾りはどうしても欲しくて

オプションでしたがお願いしましたラブラブ

真ん中のアスタリスク*みたいなやつです!

32500円でした札束

 

 

 

あとは細かい部分ですが

DIYする時に

壁に釘がさせるように

合板を入れてもらう場所の指定、

トイレの決定

(まだショールームで現物見てなかったのに…)

 

 

年末に契約して、

この4回目の打ち合わせは

まだ1月末アセアセ

中から外まで

色々決めていった

怒涛の1ヶ月でしたドクロ

 

 

*今振り返って思うこと

外観を決めるのは
とっても楽しかったです!
ただサンプルが小さいので
イメージ通りになるか
少し不安でしたアセアセ
当時、出歩く度に
他所のお家をジロジロ見て
時にはこっそり写真も撮らせてもらって
設計士さんに理想のイメージを
なるべく色んな手段で伝えてました目
 
 
我が家は緑の屋根にしたのですが
光の当たり具合で
色味が違って見えます。
明る目がいいのか
少し暗めの落ち着いた雰囲気がいいのか
イメージも一緒に伝えると
良いと思いますグッ
我が家は爽やかで可愛いイメージが希望だったので
明る目のものを選びました!
黒い屋根のお家が多いですが
パッと明るい緑が気に入っていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね