AGE48総選挙やって、神7決めたいね。
さてさて、昨日あったダウンダウンダウンアップの話。
まず昼、歯医者に出掛ける時、
忘れ物をして一旦帰宅する。
ってのが2回。
買い物前、クーポンゲット未遂。
買い物後、くじで番号が1違い。
そんなことだらけだった1日ですが、
閉店近くに入ったパン屋で、
私の会計時から値引きがスタート。
やったぜ!
朝食べよう!
AGE48総選挙やって、神7決めたいね。
さてさて、昨日あったダウンダウンダウンアップの話。
まず昼、歯医者に出掛ける時、
忘れ物をして一旦帰宅する。
ってのが2回。
買い物前、クーポンゲット未遂。
買い物後、くじで番号が1違い。
そんなことだらけだった1日ですが、
閉店近くに入ったパン屋で、
私の会計時から値引きがスタート。
やったぜ!
朝食べよう!
先日の中野での大会時、
会場入口ではパトカーの展示がありました。
「パトカー(警察官)を見かけたら、とりあえず番長の記念写真」
信プロあるある。
あと、屋内の興行では降ることも多い。
信プロあるある。
それ以外で言いますと、試合前のリング上での体操教室。
臥竜先生、フユカイ先生の指導のもの、
リング、そして体操を堪能してもらったのではと思います。
今回参加対象としたのは小学生以下の子供たち。
子供たちが今回の経験で、もし「もっとやってみたい」と思ったのであれば、
それが体操であれば北信州体操クラブへ。
それがプロレスごっこであれば信州プロレスへ。
また来年もご参加ください。
画像はまた予定を書き込まれたい掲示板。
随分と前になってしまいましたが、南牧村で頂いた、ドリンクタイプのヨーグルト。
私が30数年生きて来た中で、一番濃厚なものでした。
例えて言うなら、本当にヨーグルトを飲んでいる様な。
ストローだと、かえって吸うのに力の要る様な、それほど濃厚。
それと、代表が頂いていた勝利者賞のレタス。
それをメンバーにも分けていただきました。
このレタス、見た目の割にずっしり重い。
葉をむいてもむいても、無くならない様な感覚。
どちらも、"高原"という感じでした。
その夜の上田では、うちの子達がアキット博士から、
カード、お札、割りばしを頂いたようで、
翌日はずっっと的中させたり、増やしたり、浮かび上がらせていました。
さらに、先週の中野ではキノコ。
でかいシメジ!
思えば頂いてばかりの信州プロレス。
このお返しは、毎月開催予定(来年から再開予定)の、
信州プロレス定期戦の抽選会にて。
画像はヨーグルト。