Final Exams① | 妻・母・学生 キャロンのブログ2

妻・母・学生 キャロンのブログ2

コミカレから編入し、4年制の州立大学で会計学を専攻しているパートタイムの学生です。パートタイムでお仕事もしています。

プレゼンとHRの試験を終えてきました。

HR、80問の択一問題って聞いていたんだけど、予定を変更して103問に増やしたらしい!

そりゃ、せっかく勉強したんだから、たくさん答えて当てた方が生徒としては得だけど、103問も問題読むのって結構大変なんだよね・・・。

3時間の制限時間内で一応2時間半掛けて終えることができた。多分、298人中最後から3番目だった。ま、時間内に終わったし、いっか。103問もあると、読み直す気力がなくて、後で読み直す印をつけていない問題は、全問解いた後に見直しせずに提出しちゃう。よく日本では、テストが終わったらもう一度見直しなさいっていうけど、私はしない。これ、いけないんだろうなぁ・・・。わかっていても止められない。

言い訳させてもらうと、私は慎重派なので、1度答えを選んだら変ることがほとんどない。もし、答えを間違ったら間違ったで諦められる。考え直すとこんがらがって戸惑うことがあるし。後悔することはなく、それが私だ、と開き直れる。だから、読み直すエネルギーが勿体無い・・・。言い方をかえれば、あの空気でその場に居続ける忍耐がないともいうかな。


私は、本当に英文を読むのが遅いらしい。というか、1回読んだだけじゃ、頭に入らないから2,3回読まないといけない。特に、3,4行ほどある長い文章の場合はね。教授にもよるけど、このDr. Mはかなり英語力があって(頭もいいし、セルフモニタリングも過剰なほどできている)彼が作る問題文の英語力は、ネイティブスピーカーのクラスメイトでも難しいという。兎に角、彼の英語は難しい。だからこそ、問題の意味を理解するのに時間がかかるんだよね・・・私の場合。

仲のいいベトナム出身のKが一つ席を空けた隣に座って問題解いていたんだけど、彼は英語が第二ヶ国語だけど頭良くて、私が80問目ぐらいを解いている時に、すでに彼は一通り問題を見直し終えていた様だった。いつもそうだけど、彼は英語でも読むのが早い。

英語をもっと早く読めるようになりたい。英語の本をもっとたくさん読むしか叶える道はないんだろうな・・・。こつこつと、努力するしかないか・・。

よし、今年の夏、読むスピードでもはかろうかな?

でも、そうしたら時間が気になって焦ってしまい理解できないかも・・・・。



とりあえず、今日英語とHRのクラスを終えてきました。残すは環境経済のみ!

頑張れ、自分。