お菓子作りの基本道具で これだけあればバッチリグッド! な道具をご紹介♪


☆ 量るもの


* デジタル計量器


お菓子作りは 材料の計測が大事!

出来れば デジタル表示の量りが良いですよ。


* 計量カップ


生クリームなどの液体は計量カップを使います

200ccのカップがあれば良いでしょう。


* 計量スプーン


少量の粉や液体を量ります

大さじ・小さじがセットになっている物が便利です。


ちなみに

大さじ---15ml

小さじ---5ml

です



☆ 混ぜる物


* ボウル


お菓子作りには欠かせないボウル。

大きさが違うものをいくつか揃えておくと便利です。

材質は、少し重たいですが耐熱ガラス製が 電子レンジに使えて便利です。


* 泡立て器


生地をすり混ぜたり泡立てたりする時の必須アイテム

どんなお菓子作りにも使うので 用意しておきましょう。


* ゴムベラ


記事を混ぜるのに使います



   あると便利

   ハンドミキサー---卵や生クリームを泡立てるときにあるととても便利です

               特にメレンゲなどを作るときはラクチンできます♪



☆ ふるい


* ふるい


粉類は最初にふるうので欠かせないアイテムです

目の細かいふるいが良いでしょう


* 茶こし


仕上げに紛糖を振るったり、するのに便利です




☆ 成型


* ケーキ型


底が取れるものが便利ですが、蒸し焼きには底が取れないものを使います

サイズは15~18cmの丸型が一番よく使います





まずは何はともあれ揃えると大概の物はできますので準備して下さいね♪

お菓子作りデビューの今日、みゆが作ったお菓子はプレーンなパウンドケーキ。

上手に出来るかなはてなマーク





まずは手洗いからするね、だってグッド!


未来のパティシエ応援日記♪-手洗い




さ~て始めるぞ~!

材料の計量しま~す。

未来のパティシエ応援日記♪-計量1  未来のパティシエ応援日記♪-計量2
                      あっ こぼしちゃうよ 気をつけて!




計れたらマゼマゼ開始!

未来のパティシエ応援日記♪-まぜまぜ1  未来のパティシエ応援日記♪-まぜまぜ2  未来のパティシエ応援日記♪-まぜまぜ3
                      けっこうマゼマゼするのってしんどいなぁ~あせる





混ぜ終わったら生地をパウンド型に入れて

温めたオーブンで20分焼くだけ。


未来のパティシエ応援日記♪-焼き


 え~40分も焼くの~

 長すぎるし~(・ε・)


 それにしても膨らむのかなぁ・・・汗








  



       まだかなぁ

          ・

          ・

          ・

          ・

          ・

          ・

     ピピッピピッピピッ!


     焼けたよ~



未来のパティシエ応援日記♪-完成1





わ~ちゃんと膨らんだ~ドキドキ

早く食べてみようよ~音譜












みゆいわく「ふわふわでめっちゃおいし~ラブラブ

とのことから、命名「ふわふわパウンドケーキ」の出来上がり♪

大好きなパパさんにも食べてもらいました。

    「おいしいよ(^~^)」

といってもらえて、ますますお菓子作りに熱が入りそうですv(^-^)v


未来のパティシエ応援日記♪-完成3




本日のレシピ


材料

薄力粉・・・90g

ベーキングパウダー・・・小さじ1/3

バター・・・・・・・・・・・・・・90g

砂糖・・・・・・・・・・・・・・・90g

卵・・・・・・・・・・・・・・・・・90g

ブランデー・・・・・・・・・・・小さじ2

バニラエッセンス・・・・・・少々


作り方

1.薄力粉・ベーキングパウダーはふるっておきます。

2.バターをクリーム状に練り、数回にわけ砂糖をいれ白っぽくなるよく混ぜます。

3.卵を少しずつ加え、よく混ぜます。

4.バニラエッセンス・ブランデーを加え混ぜます。

5.(4)に(1)を加え、サックリと混ぜ合わせます。

6.(5)を型に流し、170℃に温めたオーブンで約40分焼いたら出来上がり!