今日もいいお天気のロンドンです。
それで結構裏庭に出て過ごすことが多くなりましたが、、この時期とってもうるさいんですよ。
そう、鳥の子育て期です。
若はまだ産毛が取れていないくらいなのですが、巣立って少しづつ飛ぶことができます。ただ親鳥がまだ餌を運んでいるので若はそれをじっとして待っているのですが、
たまに何か危険なものが近くにいると親の威嚇声がそれはそれは酷いです。
そしてつい先ほどのこと。。。

けたたましい威嚇/警戒音がうちの裏庭から響きます。あたりを見ると
イメージ 1
アキちゃん、上を見ていますね~。

イメージ 2
ああ、、いた、いた、クロウタドリの若です。 クロウタドリはツグミぐらいの大きさで嘴と目の周りが黄色それ以外は真っ黒です。 メスは茶色の目立たない色。
その名前の通りよく鳴きます。

幸いトレリスにはパフビューティーとドクターバンフリート薔薇が這わせてあるので上がっていけません、、本人も気づいたのか、(悔しそうに)見ているだけですが、
それを見た親鳥はもうすごい声。。
イメージ 3

親鳥の威嚇(警戒)音が聞こえなくなったのは、アキちゃんがまた寝そべったから?

お母さん鳥も口に餌を加えて見ています。
イメージ 4

イメージ 5
アキちゃん口惜しそう。。。。

このアキちゃん、前庭に出ていたとき、その先にカラスがいてそれを狙っていたんですよ。。。それでいつもは出てことがない前庭のゲートをカラスめがけてダッシュ!さすがにカラスは飛んでいき、そのあと別のから今度は攻撃されかえ一目散で戻ってきました。^^;

また昨日はこういう若も
こちらはたぶんロビン(ヨーロッパコマドリ)ではないかと思います。
この若、怖がらず、結構近くまで来ていましたよ。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
ここではこういう怖さ知らずの若鳥が、カケスにやられたのを目撃しているので、心配です。 今は子育ての時期、どの鳥も生き物も必死ですからね。。。

ここはアキちゃんの日向ぼっこの場所。
ここは水やりも草取りもできず、またもちろん花も植えられません。
イメージ 9

暑くなると植木鉢の後ろに横たわっています。


続き:
アキちゃんついにやっちゃいました。

続き:
今アキちゃんを無事捕獲!
ちょっとした隙間から隣の庭に入っていきそこでの騒動です。
結局若がすきをついて走っててうちの庭に入り、アキちゃんが追っかけてきたところをキャッチ!
若は無事だったようです。
どこかに隠れているようで見えませんが、アキちゃんが家の中に戻ったからか、とにかく親鳥の鳴き声は終わりました。。
汗