ロンドン、いい天気だったのですが、風があります。
庭にはカタログで気に入ったチューリップの球根が育ち花がさき始めました。そう、咲き始めただけで、少し気が早い…のですが、アップしますね。
イメージ 1
一つの鉢に植えられた4種類のチューリップ、咲いているのはこれだけです。

フランソワーズ(たぶんこの発音?)
イメージ 2

グリーンスター
イメージ 3

ラ・ベルエポック
イメージ 4

もう一つのパープルタワーは未だつぼみ

こちらの写真はカタログから、、借りてきました。
これがタペストリーコレクションです。
イメージ 5
…違うんですけれど。。
このカタログの写真は結構花開いていますよね。 切ってブーケ状にしているので。

幅をなるだけ開けないで球根を植え付けたつもりでしたが、最近知ったのはだんだんに植えるといいって書いてありました。
一番下、土を置いてその上にまた植えていくという感じでラザニア状に植えるんだそうです。。

色は地味ですよね。。

隣の庭に咲いたチューリップの派手なこと。。。
イメージ 6

チューリップがどれも開いたら上のようになるかな???

こちらは満開です。
イメージ 7

あちこちのグリーン(芝生)にはデイジーの白い色が太陽の光の中目立ちました。
イメージ 8
雑草ですが、かわいいです。^^

 
昨日の新聞に春がやってきた、花も咲き、そしてすぐに終わってしまう。。という記事があって、去年私の行った公園のブルーベルが咲き始めていると書いてありました。

              そわそわします。