既に記事にもされている方々がいらっしゃいますが、ロンドン、日本より9時間遅く来た31日の夜です。

今夜はスーパームーンで、月に2度目のブルームーン、そして国によっては月食が起こりその時に見えるブラッドムーンと3拍子の「月」を見ることができたようです。
 
残念ながらこちらは月食は見られなかったため、赤い月は見られず、スーパーブルームーンというところでしょうか。。
 
今日のロンドンは朝から雨、半分あきらめていましたが、1時過ぎから青空になってくれました。
そしてロンドンの月が昇る時刻は夕方5時です。日暮れは4時45分ぐらいでした。
うちからは見えないので、5時前にバタシー橋に向かいました。
 
西の空はもうすでに日も沈んでいます。橋の上は寒いのなんのって、、、
イメージ 1
バタシー橋から隣の東側にあるアルバート橋を眺めたところです、橋のライトも目立ち始めました。。
イメージ 2
橋の上にはすでに望遠レンズをつけたデジイチを三脚に取り付け待機している数人がいました。。私はこの夜習い事があったので15分ぐらいしかいられず、コンデジを持ちながら、どこから月が出るのか探していました、
イメージ 3
 
木々の間から出てきましたよ!
イメージ 4
イメージ 5
ここからは早かったです。。
大きなオレンジ色のお月さま。
 
 
スーパームーンは普通の月より約7%大きく、15%明るいのだそうです。
 
綺麗な濃いオレンジ色でした、
イメージ 6
 
引くとこんな感じです、アルバート橋のライトが映え、後ろにシャードの建物その向こうに月が上がっていきます。
イメージ 7
コンデジで写したらこんなのも撮れました。
イメージ 8
デジイチで写したかったなあ、、、私はここで終わりです。急いでそこを離れました。
イメージ 9
 
習い事からの帰り、、、 高く上がった月を見ながら帰りました。
イメージ 10
明るかったけどあの昇り始めのオレンジ色ではなくなっていました。。寒い夜の静かなスーパーブルームーン、ロンドンからでした。