ネタバレなきよう「青い瞳」初日 | KAT-TUN大好きすうぃ~とのブログ

KAT-TUN大好きすうぃ~とのブログ

KAT-TUNファンブログ
KAT-TUN(亀梨和也・上田竜也・中丸雄一)の3人を全力で応援しています!!!

行ってきました。
「青い瞳」初日。

いろいろ反射しているけれど、気にしないで。


あら? よーく見ると、私が写ってる(^_^;)

席は2階センターブロックA列(2階真正面最前列)。
すごく見やすくてよかったです。

感想というほどではないけれど、まだ初日なのでネタバレのないよう注意して書きますが、それでも読んでいて「ヤバイ!」と思ったら、どうぞ引き返してくださいね。

見終わって、少プレで亀ちゃんの「青種子」をレポした時のたっちゃんの言葉、それから先日の竜マニュでのたっちゃんの言葉が、深~く胸に響いてきました。

物事の本質とは何かを考えさせられる舞台。

亀梨くんの青種子と通じるところもあり、KAT-TUNから2人、同じBunkamuraで「青い」舞台を続けてやったのは、偶然なのか、必然なのか?

冬眠熊の狂気に満ちたあの多根彦ほどではないけれど、サムにもなかなかな長台詞がところどころにあって、でも全然心配することなく、安心して見ていられました。

たっちゃんの芝居、いいよ!

足長くて、スタイルいいし、サムかっこいい♡

三方礼では、手を足の付け根に置くいつものスタイルで頭をさげるたっちゃん。はける時、小走りなのが可愛かった。

3回目のカテコでは、冬眠熊でも一緒だった勝村さんを後ろからトンと押したりして、いい関係なんだなぁと、ホッコリ。

プログラムと原作本を買ってきました。

原作というか、台本ですけどね。
岩松さんのサイン入りです。


あと、塚ちゃんが観に来ていました。
幕間、まだ明るいうちから席について、握手を求められたら、立ち上がって握手に応える優しい塚ちゃん。

実は私、塚ちゃんと同じ日に観劇したの、3回目(笑)。

最初は、キスマイ宮っちの「キフシャム国の冒険」。
ふと後ろを振り返ったら、通路を挟んで真後ろに塚ちゃんいて、思わず「こんにちは」って頭をさげたら、「こんにちは」って返してくれた。

2回目は、ABC-Z河合くんと五関くんの「ファウスト」。
パルコの前のスクランブル交差点で会っちゃって、「やばい。これ、行き先一緒」と思ったけれど、信号待ちしている間、私が塚ちゃんに気付いていることを塚ちゃんも気付いてチラチラこっちを見るから、スルーするのも悪いと思い、声をかけて握手してもらった。

3回目の今回は、私2階席だったので接触できず。


次は、以前書いたように、息子の大学のペアレンツデーと重なってしまった7日(土)に行きます。
ペアレンツデーは午前の部の学部説明会だけ参加して、午後の部、学科説明会は欠席します。わが子が大学でどういう勉強をしているかという話より、たっちゃんの舞台を選ぶ母です。ごめんよ。

1週間後、舞台がどう進化しているか楽しみ。



ジャニーズブログランキング

blogramのブログランキング




「青い瞳」千秋楽のチケットを探しています。
もし「1枚余っていますよ~」という方がいらっしゃいましたら、
ぜひ譲ってくださいm(__)m
よろしくお願いします。