混合水栓カートリッジの交換 | Sweet*House~バラとカフェとハンドメイド♪

Sweet*House~バラとカフェとハンドメイド♪

ハンドメイド・雑貨の小屋ショップ。
カントリー木工製作。
毎週㈮OPEN
※問合せは公式LINEにて


もう一年くらい前からかな…
蛇口から、ポタポタと水もれするようになって。
もう13年経っているので、パッキンもゆるんできてたんだと思いますが、
原因がわからず、水道屋さんを呼んで、、
見てもらいました。

そしたら、やっぱり、もう古いので
カートリッジ交換だけではダメかもと…と言われ、
新しい、混合水栓(蛇口)を付け替えることを薦められました。

うちの混合水栓は、食器洗い機を後付したので
途中に分岐栓が入っています。
そんなことから、分岐のある水栓を選ぶと
5万~はして(色々あり)、工賃入れて、7万くらいと言われました。
うーん、、、7万か…( ̄∇ ̄*)

ちょうど、この頃、浄化槽のブロワーも故障して
新しいものと交換して、4万かかったばかりで。。

ポタポタは気になるけど、、様子を見ることにしたのでした(^^;

それから、ダラダラ、、1年近く。。
消費税上がる前には、交換しなくちゃ~と
先日、お正月のお休み中に、あちこちネットサーフィンしてたら、
ちょうど、うちと同じパターンで、、自分でカートリッジを
交換したというサイトを発見。
だめもとで、、
部品を探して、注文。これね↓
(補足) うちの混合水栓は、 TKJ31UFRX ( TOTO)
カートリッジの型番は、THY582N
イメージ 1
ネットで手順を確認しながら、、作業開始!
まずは、シンク下の止水栓でお湯と水を止めます~
イメージ 2

レバーハンドルをサクッと取って。(手で取れます)
イメージ 3

中の古いカートリッジをペンチなどで取り出します。
イメージ 6

取り出した中に、こんな↓バネとゴム?が入ってるので、これも取り出します。
イメージ 5

取り出すと、こんな状態。下の2つの穴に、↑のバネなど入っています。
取るときは、ピンセットか、ペンチなどで引き抜きます。
カートリッジセットに、新しい、バネとゴムが入ってるので、元通りに入れます。
新しいカートリッジも入れ込みます。
(画像撮り忘れ)
取り出すときに、順番に向きなどもそのまま、置いておくとわかりやすいかも。
説明書にもあるので、わかると思うけど。
イメージ 4

レバーを元通りにつけて、カートリッジ交換は終了。
シンク下の蛇口を開栓して、水が出るか確認。
バッチリでましたヾ(*´∀`*)ノ゛
イメージ 7

ですが、、私は、もう一箇所、交換したい部分があり作業続行。
蛇口部分も錆びがあって、汚れてきたので交換。
こっちの方が、古いのを取り外す作業が至難でした(^^;
下部の爪を押して、抜くだけ~と説明書には書いてあったけど、
内部の黒ゴムがきっちりとはまっているために、サクっとは抜けない~
マイナスドライバーとかで、少しずつ、少しずつ、ひっぱりながら。
やっと、抜けました。あせる
イメージ 8

黒ゴムを新しい方に付け替えて、サクッと(ちょっときつかったけど)
差し込みます。 
イメージ 9

これで、完成ヾ(*´∀`*)ノ゛
イメージ 10

カートリッジと蛇口ヘッド部分をあわせて、
約6000円なり~チョキ

やればできるのねぇ~O(≧∇≦)O

ダメもとで試したから、もし、うまくいかなかったら
諦めもつくなぁ~と。。

レバーが軽くなって、、新品の頃のような使い心地ですキラキラ

家も年数経ってくると、あちこち、故障が。。
一部だけ、NGでも、まだ使えるのに…というところも結構あったり。
修理より、新品が安く済むこともあったり、工事が早いこともあったり。。

一概に、DIYが良いとは言えないと思うけど、、
やっぱり、修理できるんだったら、、直して使いたいですね。

主婦にもできたよ~ってことで、、
参考になれば~と思います。




ポチっと応援してもらえたら、めっちゃ嬉しいo(*^▽^*)o♪
にほんブログ村へ
https://minterior.blogmura.com/subcat/interior_country/