7月からCITTA朝活に参加していて
毎朝4:45に起きてるんだけど、
はじめの一週間は
生活リズムが整うまでキツかった💦
春の畑仕事、作物の蒔付け時期が
ひと段落し、そこまで早起きしなくていい時期。
徐々に夜更かしが増えていたから、
0時とかに就寝だと
4時間ちょっとの睡眠時間。
いつも5・6時間は寝てるのに
4時間の睡眠はキツよね。
なので、朝活をきっかけに
就寝時間の見直しもし、生活リズムを
変えることにしたの。
CITTA手帳を愛用中なので、
バーチカルに就寝時間の所に線を引いて
その時間を守るを意識した予定を立てる。
最低23時半には就寝。
けど、最近は23時とか早い時は22時半
には就寝出来るようになって
朝も頑張らずに起きられる
生活リズムに変えることに成功✨
早起きは苦手って思っていたけど、
それは、就寝時間を意識せず
遅く寝て早く起きようと頑張って
睡眠時間削って寝不足でしんどかった
だけだったんだよね。
私の中で睡眠はめっちゃ大事✨
なので、予定があったりして
遅くまで起きていた時は
次の日は早起きせずに睡眠時間を
確保したり、
体調がイマイチだと思ったら
今日は早く起きずにゆっくり休むと
決めて早起きしない場合もあります。
私の目的はただ早起きするのではなく
ココロとカラダの健康のためだから。
睡眠不足や早起きを無理して体調を
悪化させるのは願いじゃないから。
今回、朝活やってみて感じたのは
繊細さんって睡眠めっちゃ大切✨
そして静かに一人で集中できる時間も大切✨
その環境を作ることが出来たから
より自分に集中することができるように
なって、周りに揺さぶられない自分に
なれた気がします🥰
早起きしたい方はまずは、
自分はどのくらいの睡眠時間がないと
いけないのか把握する所からやってみてね♡
毎朝4:45に起きてるんだけど、
はじめの一週間は
生活リズムが整うまでキツかった💦
春の畑仕事、作物の蒔付け時期が
ひと段落し、そこまで早起きしなくていい時期。
徐々に夜更かしが増えていたから、
0時とかに就寝だと
4時間ちょっとの睡眠時間。
いつも5・6時間は寝てるのに
4時間の睡眠はキツよね。
なので、朝活をきっかけに
就寝時間の見直しもし、生活リズムを
変えることにしたの。
CITTA手帳を愛用中なので、
バーチカルに就寝時間の所に線を引いて
その時間を守るを意識した予定を立てる。
最低23時半には就寝。
けど、最近は23時とか早い時は22時半
には就寝出来るようになって
朝も頑張らずに起きられる
生活リズムに変えることに成功✨
早起きは苦手って思っていたけど、
それは、就寝時間を意識せず
遅く寝て早く起きようと頑張って
睡眠時間削って寝不足でしんどかった
だけだったんだよね。
私の中で睡眠はめっちゃ大事✨
なので、予定があったりして
遅くまで起きていた時は
次の日は早起きせずに睡眠時間を
確保したり、
体調がイマイチだと思ったら
今日は早く起きずにゆっくり休むと
決めて早起きしない場合もあります。
私の目的はただ早起きするのではなく
ココロとカラダの健康のためだから。
睡眠不足や早起きを無理して体調を
悪化させるのは願いじゃないから。
今回、朝活やってみて感じたのは
繊細さんって睡眠めっちゃ大切✨
そして静かに一人で集中できる時間も大切✨
その環境を作ることが出来たから
より自分に集中することができるように
なって、周りに揺さぶられない自分に
なれた気がします🥰
早起きしたい方はまずは、
自分はどのくらいの睡眠時間がないと
いけないのか把握する所からやってみてね♡
その睡眠時間を確保した上での早起きだよ♪
