癒しの声と優しさで心身の緊張をゆるめる
熟睡セラピスト🌙 平野 奈美です🐑✨
今日も前回の続き。
自分のための時間を作るために
やったこと3つ目は
/
スケジュールの中に
自分の時間としての
予定も入れる
\
あなたはどうでしょうか?
小さなことでもいい。
一日の予定の中に自分のための
時間を作っていますか?
作っているよ!
空いた時間に…
って言う人、いませんか?
私が言っているのは、
\空いた時間に/
ではなくて、
しっかり、予定として前もって
自分の時間として作るって
言うことです。
相手との約束なら
しっかり守るのに
自分との約束を守れない
コレ↑ 以前の私です。
周りを優先して
自分の時間として
あれやろう♪これやろう♪
って思っていても
何か頼まれごとしたり
お願いされたり
予定が入ってきた時に
簡単にそっちを優先させちゃって
/
本当は私、これやりたかったのに…
できなかった…
\
って言うのが積み重なり
イライラ、不満の原因に
なってたんです。
だからね、
高額の講座を受けてまで
自分のカラダケアをやるまでの
長い道のりの中でも
無料のYouTubeとか
サブスクとかの見放題の動画での
エクササイズとかヨガとか
おうちで自分で好きな時間にできる
ものをいくつも試したことが
あったんだけど、
どれも続かなかったんだよね。
それは、自分との約束を
蔑ろにしていた結果でもあるの。
/
時間ができたらやろう!
好きな時にできるものだし♪
\
って思っていたら
いつまで経っても、
そんな時は来ないのですよ😇
なので、高額を払って
ゆるめるカラダケアをやると決めた時、
私は、自分の為の時間を作るために
予定として、組み込んだの。
そしたら、
その時間を確保するために
どんなことをやって
どんなことを今日はやらないか?
って言うふうに
考えて動くことができるように
なったんだよね。
初めから
時間があるから
カラダケアを受講しようと決めた
わけではなかったって言うこと。
決めたことで、どうしたら
その時間を作ることができるか?
を考えていった結果、
1つ目、
講座の日は旦那さんに伝えて
ご飯は作り置きか、お弁当にした。
旦那さんや家族に協力してもらう
やりたいことを伝える
2つ目、
完璧にやろうとする
家事を手放した
私じゃなくても出来ることを手放したり
今日必ずやらなきゃいけないこと以外は
できなくてもいいって自分に許可。
3つ目、
スケジュールの中に
自分の時間としての予定も入れる
この3つことを実践して
今の私がいるわけです。
今は、ゆるめるカラダケアを
お伝えする側で熟睡セラピストとしても
活動していますが、
忙しいとは思っていなくて、
どうやったらできるか?
しか考えていません。
やれる量は限られてくるけど、
全くやれないは嘘になるんですよね🫢🌟
あっ、もう一つ…
時間を作るコツ。
私は、一人でいる時は
ほとんどテレビは見ないよ🤭✨
(天気予報は農家なのでチェックするけど)
だからドラマとかも見ないから
話題には入れません😇
けど、全然気にならない😆
暗いニュースなんかも全然見ないしね〜♪
3日間連続の
自分のための時間を作るために
やったことはいかがてしか?
一つでも参考になったら嬉しいです😊
✼••┈┈••✼
Instagramメインアカウント
https://www.instagram.com/nami_hirano
ゆるめる体ケアってなぁーに?
って思った方は
↓ LINE登録してお問い合わせください♬✧.。
登録すると、ゆるめるセルフケア
寝る体勢作り動画プレゼント🎁💕
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
押さない
揉まない
引っ張らない
優しく触れて
優しく揺らして
ゆっくり深呼吸
【ファシアケア】
新感覚の体験をしに来てね♡
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ゆるめる
オンラインセルフケアレッスン
が気になる方は
LINE登録してお問い合わせください💕
【ファシリ】とメッセージに一言いれてね。
✼••┈┈••✼