0からの始まり~夢と希望の登山道~

0からの始まり~夢と希望の登山道~

現在、互いの夢に向かってスタートした2人。それぞれの道に向かって0からスタートする。時間・お金・家庭・ペット・知技、様々な情報を綴るブログ。

Amebaでブログを始めよう!
日本初だそうです。
フードを買うと保護犬に1日分のフードが寄付されるそう。

http://akagamike0727.blog.fc2.com/blog-entry-29.html

愛犬も保護犬も幸せに^_^
愛犬の調子が悪い。
というか、食欲が無い。


というときのために開発された、牛肉専門店開発のパラパラミンチ!(o^^o)


http://akagamike0727.blog.fc2.com/blog-entry-27.html


この時期体調崩しがちだからねT_T

ペットもみんなも健康第一!✨

こんばんは☆


今日は、、、げ、もう24日じゃないか(・.・;)汗


フィラリアの薬貰いに行くぞぉ~!!! ってことで、片道24キロ運転して行ってまいりました(^^♪


3匹ともお利巧すぎて、先生から「おとなしいですね・かまないですね・爪もお口も耳も全部見せてくれて(^^」とのお言葉~☆ うれしいねみんな(^^♪



栗は先生の話聞きながら腕の中でウトウト・・・ウトウト・・・ZZZZ(笑)




近くにも動物病院あるんだけど、やっぱりここがいいね☆


また半年後伺いますっ!!


何回しても画像が横むく(T_T)


いつも横一列に並ぶこデグたち^ ^

可愛いね♫

{089033F4-2A2F-4BED-9E1A-EA9DFD5E0813:01}

お目目もパッチリ!!

あら、1匹お尻向けてる 笑

仲良し4兄妹はこれからもスクスクと成長していきます⭐️


頑張れこデグたちよ✨



こデグがやわやわチモシーに挑戦しよる^ ^

しかも2匹で一緒に❤️
そして、クシクシ♫

可愛い❤️

さて、夢に向かって10月から始めた『5分ノート』


何を書いているかですが・・・



・思い出したこと
・今後必要になるもの
・突飛な発想


では、今回はその理由を(^^♪




①思い出したこと


思い出す(情報の想起)をすることで、記憶の定着を図る・・・・と、よく知られていること。ですね(^-^)


思い出す回数が多いほど脳の回路が強化されます。



知っているけどもなかなかできていない(T_T)だけども、これが重要なことなんです!



せっかくなので・・・・(笑) 人の記憶の仕組みを少し覗いてみましょう(^^♪


記憶には、種類があるのですが、ちょいと保留。


記名・保持・想起の大きく3つの機能についてカキカキします・・・(^-^)b



言葉の通り、情報を取り込む(記名)・情報を保存する(保持)・情報を思い出す(想起)といった役割です。


が、この記名。情報を取り込む為に、視る⇒理解⇒思い出す(今得た情報と過去の記憶を結びつける:関連付け)⇒イメージする⇒定着 といった長い道のりを経て脳へピピピっと取り込まれるのです。


一瞬でこんなことしてるんですね(^-^) 人間って不思議♬



⇒「医療人としてもうちょっとちゃんと書けよ!」と言いたいところですが、②③があるので今日のところは悪しからず( ;∀;)汗




②今後必要になるもの


続いて②。今後、私の夢をかなえるために何が必要なのか?


これ、考えてみると意外と見えてなかったものが見えてきたりするんですよ。


私の最終ゴールは夢を叶えて起業すること。


さて、動物理学療法をするには・・・? 起業するには・・・・???


うーん、いっぱい出てくる(・.・;)




③突飛な発想


これは、お得意技(^-^)笑


意外なことから意外なことに結びついたりして♬




と、なんじゃこりゃな5分ノートの詳細(笑)



今日のフェレ♬⇓


今日は、携帯カバーを作ってみたので書いてみた(^-^)


http://akagamike0727.blog.fc2.com/blog-entry-1.html


ブログ一つにまとめないとややこし( ;∀;)



そこは、置いといて・・・


デニムでフェレットの小物作れないかと試行中・・・



何か思いついたら書いてみます(^-^)


今日ももう昼過ぎた。



残り半日がんばるぞー!!!



image

ママ発見~♬ の栗(^^♪

早速第1弾!



ついこの間、90分のプレゼンをする機会を頂きました。


キョトンとした皆の顔。傍聴席の雰囲気・・・なんか違う。

きちんと私の伝えたいことが伝わっているのだろうか?そんな心配をしながら座学+実技を終える。


発表後の先輩からの一言


「どうやったらこうなるんだ」「そのやりかたでどうしてこうなった」


翌日まで悩みました。私の1番の苦手は“人に物を伝えること”



・どうしたら自分の考えが伝わるのか

・なにが悪いのか

・良いところはあるのか



等々、様々なことを考え、考え、考え・・・・ パンクしそう( ;∀;)


最近1日1冊本を読んでいる私 

この私を何とかしたい!ということで見つけたのが、この本⇓⇓


【Amazon:Kindle】

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Ddigital-text&field-keywords=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%81%AF%E8%A9%B1%E3%81%99%E9%A0%86%E7%95%AA


Amazon Kindle で見つけました(^-^)


因みに、Kindleは電子書籍で、紙ベースの本よりリーズナブルなんです。


この本は、たまたまセール中でしたので即購入!! (¥107だったんです!!)



と、興奮しましたが(・.・;)


この本が私に何を気づかせてくれたかというと、、、


・相手が何を求めているかを知り、相手の聞きたいことを伝えること

・自分の発表を客観的に見てみること

・「話」上手⇒「聞く」上手

・徹底的な調査


等々。



結論。私の発表は、相手ありきの発表ではなく、自分の言いたいことを大量にド――――ン!と投げる発表だったのではないか。というところに行きつきました(・.・;)汗



お恥ずかしい限りですが、この経験をし、学んだからにはリベンジ!リベンジです!




皆さんも、自分を変える1冊に出会えるといいですね(^-^)

ブログをプチリニューアルしました(^-^)


これまで、ペットのみの情報発信としていました。近況報告がほとんどでしたが。


・夢に一歩でも近づけるように

・テーマによってブログやSNSお使い分けるのは大変!


ということで、このブログを再編してリニューアルということに(^-^)




これから、夢をかなえたい!

やりたいことがあるけど、時間がない!お金がない!


といった悩みを持っている方も多いかなと。



さらに、ペットを病院に連れて言ったはいいが、家での生活をどうしよう・・・

どういったことをしてあげたらよいのか・・・



様々な分野を 我が家の経験を通して皆さんに伝えていきます




今後とも当ブログをよろしくお願いいたします(^-^)