前回あんなことを書きましたが
6月だけで3回過食嘔吐しています。
なんだか最近は、ちゃんと食べても何か食べたいみたいな感じになってます。
原因として考えられるのは、きちんとバランスの取れた食事をしていないこと
寝不足やストレス
くらいですね。
あとは生理前ってのも多少あるかな。
たぶん寝不足やストレスと食って深い関係があると思います。
今がわたしにとって一年で一番に精神的に崩れやすい時期です。
ここで無理をしすぎず、適度にやりたいことをやれば
今年はきちんと乗り越えられる気がします。

とりあえず課題が多くて大変という理由でバイトをやめます。
22時とか23時までのバイトってつらいんですよね。

ではまた。
前回の記事を書いてから次の日の朝に
久しぶりに過食→嘔吐という段階をふんだものをしました。
なぜそんな書き方かというと
吐くつもりがあって食べてはいたから。
不安だったのかな?
バイトの前にすこし時間が空いてそわそわしてしまって
なにか食べたくて仕方なくなって。
吐いていても、あの頃の自分に戻ったなんて不安はなかったです。
もう、吐いたことについての記録もやめてもいいかな。
自己嫌悪もなくなったし今は毎日たのしいです。
苦しくてたまらなく不安になる夜はなくなりました。
彼氏と喧嘩したりしたときは不安になります。
わたしにとって一番の居場所で安定剤は彼なんです。
自分でつくった居場所です。
あの頃のわたしに必要だったのは
家族とか、人とのかかわりだったのかな。


では彼のために夕飯のカレーをつくります笑
さいきん、ほんとにたまに、あの頃に戻れたらな、って思います。
過食嘔吐してたころ。
なんかいまは、信じられない。
あんなに吐いてたのがなくなったことが。
あの頃のが、わたしがわたしとして生きてた感じがします。
今のわたしはわたし?
実感が沸かないんです。