この前の休日に

琵琶湖界隈から福井県の敦賀まで

行きました車

 

琵琶湖界隈と言っても

今回は米原から北方面へ行く感じで

敦賀まで行きました

 

前々から琵琶湖方面も

行きたいなと思ってましたが

旅もコロナ禍で願い叶わずでした

 

琵琶湖はホントに広いです

一日では廻れないかも

 

琵琶湖を一周した

火野正平さん、ぽこピ―

スゴイ

(ぽんぽことピーナッツくん)

 

火野正平さんは若い頃に

琵琶湖を一周したそうです

 

「ビワイチ」と書いてあるのを

あちこちで見かけましたが

琵琶湖一周のことなんですね

 

 

琵琶湖と言えば

かつて「びわ湖わんわん王国」がありました☝

今は「ピエリ守山」という

ショッピングモールになったそうです

 

 

 

この夏に初めて米原方面に行きました☝

その途中にある醒ヶ井界隈も気になっていて

いつかぜひ行ってみたいと思ってましたおねがいキラキラ

 

今回ついに醒ヶ井に行くことが

できました

 

 

 

 

 

JR醒ヶ井駅前

 

 

醒ヶ井駅前の駐車場に車を停めました

 

 

 

トイプードル 初めての醒ヶ井の街へ

散策と行きますかー

 

米原市醒ヶ井の地蔵川は

居醒の清水から湧き出ていて

大変に珍しい水中花

梅花藻(ばいかも)が有名なのです

 

水源は通年14℃と安定していて

貴重な淡水魚「ハリヨ」も生息しています

 

居醒の清水は平成の名水100選に

選ばれているそうです

 

梅花藻は初夏から晩夏にかけ

白い花が咲きます

 

5月から咲き始め

7月下旬から9月中旬ごろが

見頃だそうです

 

なんとこころ旅で

火野正平さんも二度

醒ヶ井に訪れてます

 

昨年が確か2回目だったような

「蔵出し」でまた放送してほしいなぁ

 

 

チョコ

ちょっと寒かったかも

上着を着せればよかったかな

 

 

雨上がりの道

 

途中、雨が降ったりやんだりだったが

幸い歩くころには雨は止んでいた

 

 

醒井尋常高等小学校の玄関

 

玄関に付属している建物は大正2年に建てられた

料理旅館「醒井楼」でした

 

終戦後の昭和27年からは松尾寺政所となり

現在は松尾寺の本堂が松尾寺山山麓に再建され、

醒井養鱒場の近くに移転した醒井楼とともに

観光名所になっているそうです

 

養鱒場の読み方ですが

どう読むのかと思ってましたが

「ようそんじょう」なんですね

 

 

飛び出し坊や

滋賀県方面に来ると

よく見かけるような

いつもよく見かける子とは違う

 

こちらの界隈の「飛び出し坊や」

でしょうか?

 

 

旧醒ヶ井郵便局

 

 

いさめばし

 

 

 

 

 

 

オフシーズンなので

花は咲いていません

秋の現在の醒ヶ井です

 

初夏から夏頃だとまた

雰囲気違うんだろうなぁ

 

 

 

 

朝が早かったので

すごーく静かでしたが

 

しばらくすると車が普通に走って来たりした

 

古民家をリノベーションした

ゲストハウスもありました

 

 

了徳寺

天然記念物の銀杏の木だそうです

 

 

樹齢200年のオハツキイチョウ

昭和4年(1929年)に国の天然記念物に

指定されているそうです

 

オハツキイチョウは

他のイチョウに比べて葉柄がやや細長く

葉の縁に種子を付けるのが特徴とのこと

 

 

 

朝早くにごめんなさいお願い

 

 

ソフトクリームのお店もありました

朝が早かったので

まだお店は営業していませんでした

梅花藻の咲く時期になったらぜひ

 

 

 

 

水温は通年14℃と聞きましたが

確かにものすごく冷たいって感じでは

なかった

 

北方面に伊吹山があります

冬はどんな感じになるんだろうか

 

伊吹山はかなり昔に知人と行ったが

細かいことは覚えてない

どうだったかしら

 

 

 

 

トイプードル 静かな場所ねー

 

帰る頃には街の人たちも動き出した感じ

でした

 

資料館などもありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加茂神社

すぐ近くには醒井の湧き水「居醒の清水」が

境内脇の石垣の下から湧き出ているそうです

 

古代日本皇族であるヤマトタケルノミコトが

伊吹山の神との戦いに敗れ

醒井の地で湧き水により一命を取り留めたという

伝承が残っているとのこと

 

 

賀茂神社の御祭神は別雷神命(わけいかづちのみこと)

雨・治水の神、農業の神として信仰されていて

 

農業の守護、雨乞い、開運、厄除けのご利益がある

そうです

 

 

こちらがヤマトタケルノミコト

「居醒の清水」の名付け親だと言われている

らしい

 

 

さらに階段があった

 


 

 

 

階段を上がった街の風景

柿がなった柿の木もあった

 

醒ヶ井に来る途中でも

何か所か柿がなった柿の木をみつけた

秋だなぁにやりキラキラ

 

今の家の方も実家の方も

柿の木はあまり見なくなったかも

 

 

 

 

また梅花藻の季節に来てみたい

 

なかなか趣があり

静かな清らかな醒ヶ井の街でした

 

 

駅から歩いてすぐです

また行きたいねー

 

 

そのあとは青岸寺へ

しばらく続きますパー

 

今日はハロウィン

Happy Halloweenハロウィンキラキラ

一度やってみたいコスプレはある?

 

基礎英語1にも

ハロウィンとコスプレの話が

ありました

 

アーカイブのおかげで

ゆっくりと

なんとか頑張ってます

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう