龍安寺に着きました
龍安寺は意外に広かった。
枯山水のイメージが強くて、行くまでに池もあるし階段もあり
庭園の広さに驚きました。
八重桜もありました。
藤の咲いているところもあり、さらに通っていくと
拝観料を支払う場所があり、 藤もきれいに咲いてましたが写真撮るの
忘れたー
大人 500円 小中学生 300円
門をくぐると階段を上がるところがあり、池がありました。
さらに新緑のトンネルをくぐって歩きました。
途中に気になったのが
湯豆腐のお店(西源院)の小さな看板がありました。
今度また龍安寺に来る機会があればぜひ行きたい。
この階段を上ったところに枯山水がありました。
受付があり、拝観料支払いの時に頂いたチケットを出します。
くつの置き場がありますが、盗まれたことがあるそうで、ご心配な
方は袋があるので入れて持っていくと良いかも。
ちょっとしたお土産売り場と御朱印の受け付けも入るとありま
した。
こちらの御朱印は番号の札を渡されて待ちました。支払いは
後払いでした。
こちらです~ ついに来ました。龍安寺の石庭です
枯山水庭園の代表格で世界遺産のひとつとしても有名です。
1975年にエリザベス女王も来日したときに絶賛されたそうです。
本当に私もいつか来たいと思っていました。今回の旅は
実はこちらにくるのがメインでもありました。
広い縁側になっていて、庭園を見ることが
できました。
綺麗な砂紋 本当に癒されます。
周りの新緑の景色と相まって本当に幻想的な景色でした。
どうやってこんなに綺麗に砂紋ができるんだろう。素晴らしいです
ずっと座って見ていたいほどでした。
廊下を通ると・・・
知足の蹲踞(つくばい) というものがありました
石庭のミニチュア模型もありました。
目の不自由な人の為に置かれていた模型です。
石庭の石は15個置かれてるそうですが、そうは見えないような・・・
龍安寺は一見シンプルでありながら
なかなかにあれこれ奥の深い場所だと感じました。
また縁があれば行きたいと思うし
今度来れたら湯豆腐のお店も行きたいです。
修学旅行では私もも行ったことはなく
行くことが出来て嬉しいです。
もお土産を買っていきました。
龍安寺を出て嵐電に乗ろうと嵐電の駅へ向かいました。
駅への道は分かりやすく行き方が書いてあり嬉しかったです
歩くと住宅街があり、さらに行くと商店街が
龍安寺参道商店街だそうです。
レトロな感じが素敵です。こういった街並みをなかなか見ることが
少なくなった。
そして嵐電(らんでん)の駅です。
京福電気鉄道嵐山本線で、北野線と嵐山線とを合わせ嵐電と
呼ばれているそうです。
テレビで京都の番組の事を放送していた時
嵐電を知り、乗ってみたいと思ってました。
この後、北野天満宮へ行きましたが
急に雨が降ってきました
もう少し、続きます
何の花が一番好き?
▼本日限定!ブログスタンプ