退院後から使っていたベビーバス

沐浴は主人の担当で
仕事で遅くならない日以外は
入れてくれてました

沐浴後のスキンケアから私が担当
なので私がベビーバスで沐浴したのは数えられるほど。
ずいぶん助かりました



1ヶ月健診を終えて、身体も大きくなって明らかに手狭になってきたので
1ヶ月くらい前にベビーバス卒業してました




最近のお風呂記録




主人もいるとき
2人でお風呂に入れることにしています

湯船にお湯を溜める。

前者が先にお風呂に入って自分の身の回りを洗い、ベビーバスチェアや洗面器など準備。その後溜めていた湯船で待機。
{05999405-0988-466E-B621-B9200AE608D1}
★画像はお借りしました

バスチェアーはこちらを使用
膝上で洗えないこともないですが
首が座ってなくて怖いので購入
座らせれば両手で洗うことができるので便利でした


後者は前者がシャワー浴びている間に、息子のバスタオルや着替えの準備。

前者は自分のシャワーが終わったら声をかけ後者が息子を脱がせて、前者にパスして入浴。

パスした後に後者も入り軽くシャワーで身の回りを洗い、息子をバスチェアーに座らせて洗います

洗い終わったら息子を抱いたまま後者も入浴

後者が入浴したら前者は先に湯船から出て自分のスキンケアと息子のスキンケアの準備

息子が2〜3分入浴したら後者から前者へ息子をパスしてスキンケア

後者もお風呂から出ます

最近はこのような形に落ち着きました



最初は脱がせたり出た後のスキンケアする人、お風呂に一緒に入る人と分担してましたが
寒くなってきたので
2人共お湯に浸かれるようにと一緒に入るようになりました
産まれる前も一緒にお風呂に入っていたので特に問題なし





一人で入れるとき
湯船にお湯を溜める。

脱衣所に息子の着替えとバスタオルをセッティング。
1人で入れなきゃいけない時はバスタオルはフード付きタイプが便利

セッティングしたバスタオルの上に息子を連れてきて寝かせる。
まだ寝返りしないから寝かせておけるけど、寝返りとかするようになったら危ないよね。寝返りするようになったらどうしよう

心配なのでお風呂のドアを開けたまま自分はシャワーを浴びて身体を洗う。

終わったら息子の洋服を脱がせてお風呂へ。

バスチェアーで洗ったら一緒に湯船に浸かる。

湯船から出たら脱衣所のバスタオルで包み水分を拭き取りとりあえずオムツを装着。
もう何度も間に合わずおしっこが弧を描いて出ちゃうところを見てるのでオムツ装着重要です

自分もバスタオルで軽く拭いて息子の着替えとスキンケア
早くバスローブ買わないと風邪ひく

全部終えてリビングに連れて行ったら、自分の着替えとスキンケア・浴室の片付け

という感じでやってます


1人で入れるときはかなりバタバタ
でも風邪引かせるわけにはいかないので
寒い時間が無いようにということと安全に気をつけて入れるようにしてます


みなさんはどのように工夫されてますか?