アメブロのガールズトーク?のトピックで、保護者を無視する保育士って題名があって。

その人の相談内容は甥っ子のお迎えに行ったら無視された。さらにお金を払ってるのにタオルを敷いて帰ってと言われたと。

その方は接客業だけどお客さんにそんな頼み事なんてしないと。

無視するなんて社会人として終わってると思いますが、何よりも接客って…

保育の仕事をそんな風に思ってる方がいるんだと思うと悲しくなりました。

お金を払ってるからやってもらって当たり前。

そんな風に聞こえます。

私たち保育士は接客をしているわけではありません。サービス業ではないんですから。

保育士は大切なお子様の命をお預かりする仕事です。

保育士より大変な仕事があると思う。ってその方は書いてました。

そりゃあるでしょう。

好きだからやってるんでしょ?だって。

好きでやってたら何?!

好きで仕事してたら何か悪いの?それとも好きでやってるから何でもやらなくちゃいけないの?


本当にびっくりする内容でした。

保護者が払っているお金は保育園を運営するために必要なお金です。

より良い保育を行うために日々協力をしていただいてます。

その協力があるからこそ、毎日かわいい笑顔の子どもたちと過ごすことができている、それを覚えていてほしい。