我が家の没頭への導き方 | 一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

ハイパーレクシアⅢ型、集中力が凄く一筋縄ではいかない息子を蘭を育てるように育てていきたい。

ABAなど療育に助けられながら毎日頑張っています。




こちらで少し書きましたが



子供が没頭する方法について、我が家の没頭息子を育てて感じることを書きたいと思います



集中して声が聞こえないのが通常運転でいつも何かに没頭してる息子



没頭すると八時間以上やり続けることもざらです




その代わり没頭からこちらに上手く引き戻す工夫が必要だったり、食べるとか基本的なことをさせるのが大変ですし、息子自身でスイッチの入れ替えができたらどんなにいいだろうになというのを知りたい感じのなのですが…(そういえばうちの父もこんな感じだ…)





しかし周りを観察すると没頭する子というのは意外に少ない。興味へ集中したとしても時間も短い




最近どこでも没頭体験が大事大事と言われるということは




もしかして没頭できる子があまりいないってことなのか?とふと気づきました




息子の気質がもちろん大きいと思いますし、育て方や接し方などがどの程度関連するのかはわからないですが




熱中、没頭体験をさせたいという方もいると思うので我が家のことを少し書いてみようと思いました






さてさて遡ること0歳



息子は小さい頃ものすごく大変だったので(一生喋らない可能性もあると言われた)



長い時間言葉も通じず(平仮名カタカナ漢字や数字だけは読めた)なんでもかんでも熱中しすぎたり、こだわりが強かったため



私達親に付き合わせたり、こちら側から何かを息子にさせるというのが本当に不可能でした



試行錯誤の結果これは我儘が出来ないというレベルではなく、そうしなきゃ生きられない子なんだと気づきまして‥




私は自分の身を削っていろんなものをポイポイ諦め、自分の限界ラインまで息子の興味にずっとずっと付き合ってきました。(本当はそれを一緒に楽しめるタイプなら良かったのですが、私はそれは難しかった)




息子と会話ができるようになってからもその身についた癖は続きました



私は致し方なかった部分が大きいですが



多分、小さい時に没頭してる子どもの邪魔をしないでとことん付き合うというのも大きなポイントなんだと思います。



邪魔をしないで没頭に付き合った時間だけ、子供が没頭できる時間に変わると言ってしまってもいいのかも。。?(一人しか育ててないのでわからないのですが、気質ももちろんあると思いますが)





あとは昔、息子の視野は五十円玉の穴から覗いたくらいだったので(親の私も殆ど見えてなかったのではないかと思う)



私は視野をなんとか拡げてほしいと思い、あの手この手で頑張りました



・本を沢山借りて沢山(週3、40冊ほど)読む→少しでも興味を示したら実際のものを手に入れたり、連れて行ったり、それ関係の本を多量に借りたり、もっとハマったら買ったりした


・家に居続けることが難しかったので、大変でしたが色々なところへ連れ出した。

ここでも興味の芽を見つけては枝分かれのように経験させる機会を時間が許す限り沢山作りました。 (興味の芽を感じたらメモしていた)



息子の気質もありましたが、これがよかったのかなと思います。




興味の芽を敏感に見つけて、その芽が育つ場所に連れて行くことをとにかく頑張りました(目的は天才になってほしいというより、普通に生きられるようになってほしいというものでしたが)



定型の子はこちらの言う事を聞いて、親や周りの空気をよんで、自分のやりたいことを我慢出来るからこそ没頭しにくくなるのかも?(それも大事な能力ですし、息子が苦手とするところです)




それはもはや我が家では癖となり




息子がペラペラ喋るようになった大きくなった今もずっと続いています



言葉とともに目下の視野も広くなったので(普通よりは狭いですが)、薄くの経験でもいいので、色んなところというくらいにとりあえず連れて行ったり経験させることを続けました、興味が出たら深堀りにとにかく付き合うようになりました。




その例でいうと去年あたりは毎週のようにキャンプに行っていました。




平日はキャンプの本を借りたり買ったりして息子に渡し、火付けの火種を一緒に作ったり調べたり、興味に付き合いました




大変ではありますが、親としても知らなかった新しい経験ができますし、息子の目と顔がピカピカに輝く瞬間を共有できるのは親として至高の体験だと思います。その顔が見たいために頑張れます

 



ちなみに今もどはまりしてることがあり、毎週のようにやりきっています




 子供が没頭するかも?のポイント



□いい子にしようとせず、幼稚園くらいまでに子どもの没頭を邪魔しないでとことん付き合う

(ただしゲーム類は没頭とはいえないと私は思います。あれは没頭をさせられてるというか‥気そらし程度なら良いと思いますが小さい頃は特に能動的な没頭体験がおすすめです)


□子供は親の言うことを聞く者だという思い込みを捨てる。子供を先導させたほうが子育てはうまくいくと先生からアドバイスをもらいました


□観察して興味の芽を見つけて、調べて、興味が芽が育つ場所へと連れて行く。連想ゲームのように枝分かれさせると興味の幅が広がります


□時間は有限なので熱いうちに打ちまくる!


□私のおすすめは外出、図書館の本をとにかくたくさん借りる、ボードゲーム、旅行です


□一人では無理なので周りにどうにかして頼る。私は人を信じて頼ることが不得意ではないので、そのあたりは助かった点ではあります。



のがポイントだったのかなと思います。




我が家はたまたまこうなりましたが




息子は普通の子が普通に出来るちゃんと正確に話を聞くとか親の言うことを素直に聞くと諸諸ホントに難しいのでこれがとってもいいとは言い難いです



でも自分が普通だと思ってることは誰から見ると普通ではないかもしれないので書いてみました😊





没頭してる顔でフリーを検索してみたのですが、丁度いいのがなく



ブロ友さんのマムさんが前に描いていた、お花の目の画像の目がホントすごい似てます!




凄い画力!!





 おすすめボードゲーム

ボードゲーム、王道は面白さが深いのでおすすめです!ボードゲームは一通り揃えて損はないです。


ボードゲームは失敗したり負けたりが極度に嫌いな息子の鍛錬にもなりました

 

 将棋もおすすめ!


 

 


 いま狙ってるのはこれ



 あとはこちらも狙ってます



 小さい子でも出来るのでおすすめ★


 

 気になる!




最近、百均のポケカみたいなシリーズもハマっています!



毎度おなじみおすすめ服!



今日試着したら、これと

 

 

 これの合わせが可愛すぎた!


シルバーバックにシルバーの靴を合わせたい!!