こんにちは。
我が家のランドリースペース。
「洗濯物の室内干しについて記事にして欲しい」
との社内リクエスト(笑)があったので
ご紹介したいと思います。
洗濯後、移動無しで即干せる場所に
天井格納型の室内干しユニットをつけています。
移動無しで即干せる場所=洗濯機の真上
洗濯物を持っての移動が無いというのは
本当に助かっています。
天井格納型なので、使わないときは
目立たずスッキリ。
普段から室内干しの我が家は
ほぼ毎日ここに洗濯物がぶら下がってます。
生活感MAXな画像でお恥ずかしい・・・(^_^;)
竿の高さは調節可能。
干し終えたらMAXまで上昇させてます。
パンツ丈くらいなら十分干せます。
たまたま今日は洗濯物が少なめですが
この倍の量は余裕です。
朝干せば夕方にはほぼ乾いているので
入浴時に洗濯物が邪魔になることもありません。
(冬物の厚い生地は翌朝まで干している
こともありますが・・・)
基本的に、この場所に干すものは
服や下着のみ。
タオル類やバスマットは、夜にまとめて洗濯乾燥。
翌朝に洗濯機から取り出して引き出しへ。
「洗濯・干す・取り込む」が
このスペースのみで完結するので、
洗濯がとてもラクなんです。
我が家で使っている室内干しユニットは
(名前が可愛い)
パナソニックのサイトを見ていたら
こんな素敵なものが!
設計時にコレを知っていたら付けたかったなー。
ちなみに現在愛用中のタオル・バスマット
![]() |
【フェイスタオル】アライメント トライアングル フェイスタオル グレー
1,080円
楽天 |
![]() |
【バスタオル】アライメント トライアングルバスタオル グレー
3,780円
楽天 |
![]() |
【バスマット】 MY BATH MAT モノトーン バスマット
3,780円
楽天 |
![]() |
【バスマット】ランダム スター モノトーン バスマット
3,780円
楽天 |
洗濯干し用ハンガーは
IKEAのプチプラ BAGISを使用しています。
室内干しユニットを検討中の方の参考になれば。
モノトーンインテリアショップはコチラから
↓
sisdesign MONOTONE MARKET 楽天市場店
sisdesign MONOTONE MARKET Yahoo 店
------------------------------------------------
↑
本店へはコチラをクリック!
----------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると更新の励みになります。
↓
にほんブログ村