京みずはの生麩まんじゅう



昨年の夏以来(*^^*)


冷蔵庫で冷やした方が美味しいんやぁ、、
とチラッと考えながらも・・・・

持ち帰り後そのままいただいた♪




笹の葉が濡れてるー。
生麩も濡れてるー。

ちょっと違うけどみずみずしい感じ。

生麩が全然笹にくっついてなくて、
さらっとしてる。

食感も生麩ではなく、白玉のモチモチしてない版のような、、
スーパーで売ってる安い団子のような。


中の餡は、生麩にくっつかずハーモニーはゼロ。
お団子としては美味しい(*^▽^*)

口にまとわりつかずにあっさり食べれるから、
ドンドン食べちゃえる(゜∇^d)!!


でもあかん。あっさりしすぎ。
これを「生麩まんじゅう」とカテゴライズしてはいけない!!
ほんまの生麩まんじゅうはこんなんじゃないねんでーo(T□T)o



明くる朝、
冷蔵庫から出し、冷えた生麩まんじゅう版をいただいた。

かりめろんと生麩の戦い開始。

昨日の感じねぇーと気を抜くかりめろん。

しかし試合序盤早々、
生麩選手が笹にくっついている!

おーっとー?!
これは昨日と違いますねー!!

ここで一気に攻める!
生麩と一対一の戦いだ。
食べてみる!

口の中にゴール!!


これは、、、
生麩だ!生麩まんじゅうだ!!

ちゃんとモチモチしてる。
生麩特有の美味しさがでてる♪♪

そして「生麩のみずみずしさ」もわかる。


変わったな、お主。


試合終了。




生麩と餡の間の隙間は気になるものの、
とっても美味しかった(*≧∀≦*)

こし餡の質は、常温も冷えた版も
サラサラのこし餡、甘さ控えめで変わらず!
みずみずしい(^^)


朝から元気♪♪♪




かりめろん