お気に入り143★スワンシューのチャーム | 白鳥の湖へようこそ~лебединое озеро~

白鳥の湖へようこそ~лебединое озеро~

2009年2月 瓢湖にてシベリア~渡ってくるオオハクチョウ・コハクチョウと初めて出会ってから、私の心を離れず魅了し続ける彼らの事を欠かさず綴った日記
日本の飛来地ならどこへでも追いかけた
「白鳥の湖」をお楽しみに!

今年は9月1日に突然10℃近く気温が低くなり、

だからなのか、10月は暑さがぶり返しています。

でも私はこんな、夏と秋を行ったり来たりの

 

夏混じりの秋

 

が一番好きなので、暫くはこのままでもいいな

と感じている今日この頃です。

 

前回、グループ展が楽しく終了した事を記しました。

 

白鳥の湖写真展173★とりてん5(4) | 白鳥の湖へようこそ~лебединое озеро~ (ameblo.jp)

 

会場であるデザインフェスタギャラリーさんが、こんな風に私の白鳥を紹介してくださいました。

 

 

 

改めてどうもありがとうございました。

そしてお世話になりました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

先月、こんな可愛いスワンシュー(シュークリーム

の、チャーム(というのかな?もし間違っていたらお知らせくださいね!

を購入しましたよ!

 

可愛い💛

前から見ると

 

これを売ってるよ

 

と教えてくれたのは先月の展示でお知り合いになった作家さんで、

丁度、ことりマーケットを聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店で開催。

聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店といえば、私が2013年に3度目の個展会場だった場所。

懐かしいので行ってみました。

 

当時の日記(あまり詳しく記されていないけど)

白鳥の湖写真展 12 | 白鳥の湖へようこそ~лебединое озеро~ (ameblo.jp)

 

展示の経験が浅いにも関わらず、そこのブリッジギャラリーという渡り廊下の人の行き交う広いスペースで開催させて頂きました。

今はどんな展示が開催されているのか寄ってみると・・・

 

やはりこのご時世なのか・・・空っぽだった。

私の時は抽選だったか?ラッキーな事にすぐ当たった。

 

 

先程のお話に戻り・・スワンシューを教えてくれた作家さんと、そのお師匠さんのこけっぴさんが

行っていた写真立て作りに私も参加した。

 

 

ありがとうございました!

ブルーの、うずらのたまごにしてみました!

 

 

こうして卓上と、壁に掛ける事も出来るので、個展でもちょこっと飾りたいと思っています。

今から楽しみ!!!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

初飛来情報がジャンジャン舞い込んできています!!

今季はこのブログではなく、私のTwitterにてツイートしていますので

良かったら見てやってください。

Лебедь@ギャラリー世田谷233にて11/3〜ポスカ展開催さん (@agnes0317g) / Twitter

 

 

 

 

来月のポスカ展に向けて、紅葉と白鳥の美しいポストカードを制作して頂いている最中で、撮影者は私とはいえ、

仕上がりを私も楽しみにしています!

又、同じく来月中旬辺り、もう一度その風景を見に行く事も今からワクワクしている私です!

 

またね!