GOtoキャンペーンの東京外しが決まりちょっとがっかりしてる私です。まぁ、お気持ちはわかるのでかろうじて少なめというところです。

ところで以前ブルーボトルコーヒーに感動したのですが

 先日飲んだら以前と違かったので覚え書きです。

13日飲んだら、以前と違ってちゃんと熱かったです。ただ、泡と水分のとこがくっきりわかれててそこは普通のと同じ感じでした。(カフェラテ530円←)

ただ、コーヒーの香りのフルーティー、華やかさ、軽やかさは気分にも合っていたのかとっても満足しました。


そして本日17日、また飲みたいのと、グズマンイーゴメス目当てにまた来てしまいました。

そして手を出したオーツミルク(+50円)によるカフェラテ。


ファーストタッチ(←世界の渡部さん…食べログ会員の私は今でもそういうとこはリスペクトしておりますよ)、今日は分かれ目は7割初回と同じ境目の無さ。


熱さも中間よりちょっと熱い。


味、私はオーツ麦強くてコーヒーの良さ感じなかった。

オーツ麦の香ばしさが勝ちすぎてると思う。


これからは普通のミルクを迷わず選ぶ。


ただ、ベジのひとはいいよね。

でも、私がいっときヴィーガンだったこともあって念のため聞いたら、

「オーツミルクは完全に植物性(牛乳◯割とかじゃなく)だけど、注ぎ口が分かれているわけではないので全く混ざってないとは言えない」とのことでしたー。(品川駅のお店、2020.7.17)


オーツミルクについてはアーモンドミルクも苦手だし、私の完全なこのみの問題でしたが…


コーヒーの入れ方や味は人によってやっぱり違うんですね(@_@)


そこは、あまり差を感じないスターバックスさんは凄いんじゃないかなーと思いました!

(外国での差はすごいけど、日本国内では笑い泣き)