食べログ三年連続silverになってて、ミシュランも2つ星を獲得の人気店。接客も細やかなのにさりげないところが素晴らしいです。
席は6席。ここに座れて有り難いです!

写真撮影禁止のお店。

それでもせっかくだから看板くらい撮りたかったけど、携帯自体家に忘れて(笑)、写真どころか お店の場所を駅で調べていただき辿り着きました(^^;

普通の駅ならそこまでしてくれるのかな?
最寄りが銀座駅だったので観光の方対策にインフォメーションがあったので助かりました~!

鰤が美味しかった。
鮪も、いろんな部位を食べさせてくれて、大間の一本釣りの大トロは10日寝かせたものだとか。寝かせた鮪、やっぱり美味しいな…

タコのお鮨は見た目びっくり!
煮た味が甘み旨味すごくてびっくり!
おいしかったー。

あとは、しめの玉子が驚き&美味しかった。
山芋かなぁ。もっちり?言い表せない!(笑)
甘さは控えめで、なんか、食間といい甘さ加減といい、いきなりこう!?とならない、食事とスイーツの間のうまいラストだと思った~!
あれだけ食べに行きたいくらい美味しかったよ

あー、蛸と玉子…思い出したら…食べたい

さわださんも、明るくて気さくにお話ししてくださるとっても素敵な方でした。

それに、よく考えたら、超有名で、憧れられるお店を銀座で持ってる方。なのに気さくで謙虚でいる…って、すごいことですよね。
それこそ有名な人や見るからに凄そうな人も来るだろうに、私のような一介の主婦にも↑な感じで。



カウンターのみのお店…しかも席数少なめのお店…それは自分の目が届く範囲で絶対的にいいものを用意して出そうとされてる方たち…

(最近 嘘の予約で逮捕者が出ましたが、
キャンセルとか、大損害です…)

そんな素敵な人たち裏切りたくない、がっかりさせたくない。

そんなことしちゃったら素敵なお店も再訪しづらくなるし。自分が損だよね。キャンセルしないようにしないとです。

キャンセルポリシ-で、3日前からは100%とか増えてきてて、早いとこは10日前とか、予約したときからとか。
体調とか考えると怖いけど、事件とか、少数席で真剣にやってる方見ると、当然の権利とか、自衛方法と感じるようになった。

一見さんお断りの店とかも、ただの権威作りだけじゃなくそういう理由があるんだろうなぁと思い始めました。

今まで数件お店のこと書いて、「もう行かなくてもいいかな」とか書いたけど、、そう思うことは仕方ないし、良かったことだけではなくマイナスなことも備忘録的に書いておきたいけど…。でもなぁー。


「さわ田」さん、お鮨をいただきながら大体終始明るくお話ししただけ。
なのに、ああいう人と逢うとこんな気持ちになるのか。

人間力までアップするお鮨屋さんです!
すごいとこ!