ブルームーン飲んでみた。
近くのスーパーで買った。
前からあったのかな?
というか、存在を初めて知りました。
海外のビールの棚にあったから裏を見てみたら、ヒューガルデンと似てた。
コリアンダーシード、オレンジピールが入ってるヴァイスビア…
ベルジャンホワイトって書いてるしね!
ただ、アメリカ製(・o・)
ホワイトベルグ、意外と日本製、みたいなことかな。
ヒューガルデン久しぶりに飲みたいと思いつつ、比較のために飲みたい好奇心があってこっちに!(お酒弱い)
350円くらいだった。
入れ方は、まず転がしたりする。
オレンジの輪切りとかあったらいいらしいけど見逃して無し。
ていうか、この瓶、この蓋の見た目なのに「スクリュー栓」!?
手が痛そうで切れそうで怖い。
一応栓抜きを横に起きつつ手でやってみるよ。
やっぱり痛いよ?
でも、スクッ…と、できたよ。
「オォ…」と、独り言がでちゃったよね
でも今考えると、どうしてハンカチ越しとか思い付かなかったかな。
少し前に「ツムビアホフ」で生の美味しいヴァイスビアを飲んで以来の海外ビール。
見た目、こちらも濁っている。わくわく。
炭酸弱め
美味しい~~
苦味あんまり無し。(久しぶりに、ひとり苦くないビール探し部発動)
ヒューガルデンと比べると、少し苦くて、オレンジピールやコリアンダーの香りは弱め。
重みというかベースの香りは普通のビール寄りかなぁ。
ヒューガルデン0、日本のビール100とすると3~40くらい?(海外の軽めのビールがおしゃれになった味。)
私なら、どうせ飲むならヒューガルデンを飲みたいかなぁ?
私の飲んだことある似てるな、の3つの好みの順番は
①ヒューガルデン
②ブルームーン
―ホワイトベルグ(たぶんもう買わない)
かなぁ