昨日のランチは、食べログ点数4・44(高得点!)、2019silverのお店に伺いました。
こちらはミシュラン1つ星も獲得されています。
実は「ミシュラン」に具体的に興味をもったのは最近のことで、噂に聞く最高星数3つを獲得してるフレンチは3つだけ。
しかもそのうち二つは予約が取れて一人もありとのことで(カンテサンスさん←予約取れない😢も行きたいな!)、さっそく片方予約を取りました♪
ただ、取れたのが来月の中旬…
食べたい!今すぐ食べたい!美味しいフレンチをっ!と思った私は次の日行けるレストランを予約しました(笑)
食べログのフレンチ全体のランキングでも上の方に出てくるお店
わくわく!
渋谷駅に着くと、たまに行くたびに大変化している渋谷の街に驚き。
海外からの旅行者さんに混じって写真を撮ります
予約したお店はジビエで有名とはっきりわかったのは着いてから(笑)
あるのは食べログ読んで知っていたのですが。
でもNG食材は今のところドリアンとくさやだけなので問題なしです!
珍しいお肉たちをいただけるのねーヾ(・∀・。)
と思ったらそれ以上。ハクビシンまでいただけてしまいましたよ(笑)
スペシャリテは、美味しさはともかく、シェフの考え方を表現したもの。
アミューズは美味しいし、ワクワクする演出が!
前菜の酸味最高。
魚のお皿も最高。 お魚、柔らかくも弾力がある。
鹿は10年以上前?屋久島で焼肉で食べて以来。そのときから美味しいと思ってましたが、こんなに柔らかく、こんな雰囲気にもなれるのね…
牛でいうとヒレなみの柔らかさ。匂いは、牛とは違うけど同じくらいの香りの強さ。嫌な匂いはしない。
1番印象に残ってるのは前菜の ヒラメとまこもだけのマリネ。
お肉のやき加減とソースの美味しさ。
ああいうほんとに微妙な、ちょうどいいのを、いつもぶれずに作れるのが凄いことなんだと思う。
食べログで点数がどうとかじゃなく、吉牛とか、全国展開のものとか、安定したものを食べられるのは凄いことだしありがたいこと。
全然知らない町でもローソンとかあると安心する(笑)
各都市部の平均化はつまらないかもしれないけど、そういうのはやっぱりホッとする。精神的だけじゃなく、あそこがあれば急に何か欲しくなったときも取敢えず大丈夫だ、みたいな。
沖縄行ったら品揃えが違って、意外な地方色に楽しみつつも驚いたなー!
あ、ローソンが例えなのはローソンが1番好きだからです。
マチカフェのロールケーキに度肝を抜かれ、そもそも他のとこよりおにぎりが1番美味しいと思っている。
まとまりないけど美味しいお店でした。
ミシュラン結果と食べログは一致しないのが面白いです。
食べログ、レビュアーの方たちにはほんとに感謝。
私も有料会員でかなりお世話になってますが、一度もレビュー書いたことないです。
美味しい!と思っても自分の中の基準とか決められないので…
皆さん凄いなぁと思います
次はお寿司を食べたいけど、人気店はさらに行きづらい様子!
ミシュラン3つ星のお鮨食べたいー!