苦いーーね~~

ゴーヤの後ひく苦みみたいな

ゴーヤの素揚げに美味しい塩ちょんちょんつけておつまみにするの気に入ってるけど、合わせたら軽い苦行なんじゃないかって浮かぶ(笑)

エールに興味が出て数本飲んだところ、苦いのが苦手と気付いた。

シメイブルーは美味しく感じた。

なんか昨日から急にドイツビールや料理に興味が湧いて飲みたくて仕方ない。

押さえられそうにないので明日決行しようかな…

ホフブロイ デュンケルをやけに飲みたい!

苦くないビールを探してみよう。

(色々見てたら、中野オクトーバーフェストなんてあるのね!しかも始まったばっかり!と思ったら、ホフブロイは出ず…)

アイスヴァインやシュニッケル、色んな種類のソーセージ…あーーー、美味しいもの食べに東京に出てきたんだよ、私ぃ。

最近サボってた!

マナーとかもう一度習って星付きレストランいくべ!(笑)

最近、お酒単体での美味しさというより、マリアージュの方に興味が出て来た。

焼酎ともつ煮込み合うよね~(*´ω`*)とか、

タコの唐揚げとレモンまるごと酎ハイ最高~~(*´ω`*)とか、

赤が飲みたい気分だったがこのぜんさいにはやはりシャンパンが良かった…😢とか、

でも、もともとお酒飲まなかったときの、「お酒なくてもおかずとご飯で200%満足」な自分も戻ってきてほしくて…(おかずとご飯のマリアージュ)

ビールも、チューハイも、日本酒も、焼酎もウィスキーも好きになりたかった。
それって、楽しみが広がるから。
他のものはカクテル作ってたから一応美味しい飲み方知ってるつもり。

日本酒も焼酎も大海原だと思ったら、ビールもウィスキー類も太平洋?地球や歴史巻き込み混むことになった。

知りたいことが一杯。でも諦めて出会いに身を任すのも手。

おうちで収集したり飲むのは基本的にやめようと思います。

お外で、色んな国のマリアージュを楽しむ。

時々本や、習いに行ったりする。

そのうち、マリアージュのための料理教室に興味を持っておうちでまた飲むかもしれない。

人生ってわからない。

だって、昨日までドイツビールや料理に興味、全く無かったし、旅行でもドイツ、ポーランドはなんとなく避けようと思っていた場所だよ。

あっという間に変わる!

でも、そういえばプンパニッケルというライ麦ドイツパン、少し前から気に入って食べてるな…

行けってことかしら?(笑)

自然遺産に主に引かれる私だけど、ノイシュバインシュタイン城見たいのは確か!(笑)

次 海外行くのはいつかなー、どこかなー。

アラスカの奥地でオーロラとか。

今頃、クルーズとオーロラ合わせて行けたら最高だったなー(笑)

…インドの青鬼飲みながら1人語りが過ぎました(笑)


おやすみなさい❤️😊