北海道の男山

岐阜? 白真弓

美味しかったもの。銀だこハイボール酒場?の、ハムカツ!

前評判とっても良かったお店に驚愕したり、何気なく入ったお店の一品で感激したり、行ってみないとわからないし、その日の何かもあるんだろうなぁ…でも…食べログの「お店のこだわり」とかは絶対じゃない、ということを勉強になりました。 

レモンサワーがあんな味のとこあるんだな…自分で作った方がほんっとに全っ然良かったな…←(笑)

開店時間から30分経ってるのに料理はまだできません…って言われて、注文できるようになるまで30分以上待たされたり、
厨房から「~ってこれでいいんでしたっけ?」って聞こえてきたり、早く帰りたかったし食べるの怖かった( ノД`)
生物は絶対食べるまいと思ったけど、

私たちより先に来てた人たちは頼んでたな…気にしない人はしないのか?

海外経験豊富そうだったから、待たされたりは慣れてるのかも。

日本だと、居酒屋とかすぐ出てくる、コースだったらタイミングの良さ、遅いものは注意書き(鰻とか、すぐ出せるものを書いといてくれるとか)、安定の感じのよさとか、開店時間とかの正確さとか普通だと思ってるけどさ…それは幸せなのか、それを許せないのは世界のスタンダードを知らず心が狭くなっているのか…

しかし英語は大事だなーと思いました