羊くんとの生活が続いている。

羊くんがテレワークになったり、私が転職したり、色々あるけど。


羊くんと喧嘩になると仲直りするまでの過程がとても面倒である。

羊くんはいつまでも無視するか、または不機嫌な態度になるので険悪なムードになる。

自分からは折れないので、私が頃合いを見て話しかけたりして終わるのだが、それまでが嫌な雰囲気である。


最近は羊くんの性格に合わせて、喧嘩にならないよう言動に多少気を遣っているが、これが果たして正しいのか疑問である。

他人との共同生活なので思いやりや気遣いは必要だとは思う。羊くんも多少こちらに気を遣っていることがあるだろう。

ただ、お互いの考えが真反対の時、歩み寄ったり何だりしても自分の思うがままにいかないことが多々あると、共同生活の意味について考えてしまう。

コミュニケーション不足ですれ違い、拗れてしまったこともよくある。


簡単に言うと、価値観が半分合わないのだろう。

しかしこんなレベルで合わないからとすぐに見切りをつけていては、誰とも合わないとなってしまう。

1度は縁があった人なので、やれるところまでやってみようと思っているが。


他のブログを拝見して同じような悩みを持つ人が結構いると分かると、どこも同じような感じなんだなと思ったり。


よく『生まれ変わっても今の夫と結婚しますか?』との問いがありますが(女性の回答は半々くらいですね)、

今の記憶を持って一人暮らし時代に戻れたら私はどんな選択をするのか、まだ答えは出ません。