最近・・・ちょっとだけ忙しい我が家です・・・。


パソコンを開ける時間がないので汗・・・携帯からブログを拝見したりしています・・・。


我が家の次男坊の高校生活も大変順調で毎日楽しく遠距離をお友だちと頑張って自転車通学をしております・・・。


一日おきに7時30分の部活と部活が5時30分までの時は9時までお勉強を教えてもらいに行っています・・・。


ゴールデンウィークから5月は大会が目白押しです・・・。


五月五日の花まつり卓球大会では出場が決まっていますが・・・なんせ新人なものであせる・・・


他の大会に出るには・・・ぎりぎりまでわからなようなのでちょいと不安なよう・・・です・・・。


少年団を一時止めているので・・・もっともっと・・・自分では練習時間も足りないと感じているようなんです・・・。


とても一生懸命に頑張っているし・・・高校生活をとても楽しんでいる姿に日々の成長を感じています・・・。


療育病院の主治医から進められて服用しているお薬のおかげで・・・


日々を落ち着いて学びが出来ているのも良いのだと思っています・・・。


次男坊の成長を見ていて・・・


出来ない事を悔やんだり・・・もう駄目なんだとか言うことは絶対にしない子です・・・。


出来ることを見つけて・・・自分で頑張って切り開いてきた子です・・・。


発達障害があることを知らなかった頃の私は・・・


幼い次男坊の障害の特性の重さも知らず・・・


他の同じ年齢のお子さんよりも・・・成長が遅いのかと大変悩んだものでした・・・。


今は一歩一歩・・・自分なりの早さではありますが・・・成長をしてくれています・・・。


高校生になって・・・お弁当箱も大きいのに変えました・・・。


心も体も・・・とっても頼もしく成長してくれています・・・。


私と言えば・・・お姉ちゃんの家事を手伝ってもらいながら生活している毎日です・・・。


膠原病や年齢相当の体調不良もありますが・・・アスペルガ―症候群の特性の変化もあるようで・・・


出来ることと・・・どうしても出来ないことがあります・・・。


お姉ちゃんもお仕事をしているので・・・申し訳けないなぁ汗…って感じています・・・。


いつかは・・・ヘルパーさんの要請をいていかないと・・・って思っています・・・。


我が子達の日々の頑張りから・・・頑張る気持をもらっている私がいます・・・。


今日も頑張っていきたいと思います・・・。


今日も読んでいただけることを感謝しています・・・。



ペタしてね


ランキングに参加しています。押していただけると励みになります・・・。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




blogram投票ボタン