すずなのイロイロあるよね日記 -2ページ目

すずなのイロイロあるよね日記

ホ・オポノポノを知り、そのすばらしさを体感。

こどもの園時代のママ友となぜかソリが合わず、私に問題があるのかも、、、

と私のウニヒピリは悲しんでいるので、

そのことについてキチンとクリーニングに取り組んでいます。

 

久々に、苦手な面々が複数入っているグループラインでメッセージが入りました。

 

A子:巨大鯉のぼり見にきたのに、今年はやってなかった。。

どこか行くとこないかな?

 

って笑

越境して、その県のはしに方であてなく彷徨うA子よ、君らしい。。

笑いながら正直イラっと来てました。

私もGW中は密を避けながら色々行ったけど、全部管理部門に確認してから行きました。

去年の緊急事態の時は駐車場も全部閉まったから。

 

私はそういう細かいとこがあるんですが、

きっとそれはアメリカの緩やかな支配の影響だ!とはたと気づきました!

 

びっくりガーーーーン

 

色々細かく、順従に動きがちな私、、

そして、A子のように事前準備をしない人に激しく違和感を感じるのにも納得。

ずっと生きづらい、、と思っていた、その訳が分かったような。

 

あともう一人、こいつはどうなんだ?と思っている人がいます。

例の幼稚園のママ友グループラインの中の一人です。

何かこう、ニートっぽい空気感、、、

家事も嫌いそう、子供を怒鳴りつける。t

ここだけ見ると完全にヤバイ人って感じですが、

遊ぶのは大好きでいつも新しいものを追いかけて狂騒してる元気なパワフルママロケット

彼女は多分自分時間を確保するために、

私と子供の預け合いをしたかったようです。

私はどっちでもよかったのですが、

(子供の面倒見るために仕事してない訳なので、預けすぎは違うと感じる。

って、また無駄に真面目なのは、敗戦の影響だと思います笑)

断る理由もないので、言われるままに預けたり預かったりしてたのです。

 

ある時、主人の実家の用事で

子供をほんとに預けなければならなくなりました。

B子さんに預けることを全く考えていなかったのですが、

私が預け先を探しているという話を聞き、

預かるよ!と言ってくれたのです。

その時はほんとにありがたいと思いました。

 

しかし、当日の朝。

 

子供の発熱で預かれないゴメンえーん

 

とLINEが。。ガーン

 

私がお願いしたなら、了解ですお大事にね‼️

って心から言えます。

でも、自分からやるって言ったのに、、

 

自分で言い出したのだから、子供の体調管理もちゃんとしろよムキーッ

という部分ももちろんある。

これまで彼女のどこに違和感を感じてるのかよく分からなかったのだけど、

今日ちゃんとクリーニングして分かりました。

私がアメリカに影響されている事を彼女は無意識で分かっているのかも。

過剰におもねっているように見えるのか、

キッチリやる事を目指してしまう私をある意味馬鹿にしているのか。。。

 

彼女には私が馬鹿に見えるのかもしれませんが、

キチキチしてるのは敗戦という現実に向き合ってるからだと思えないのは、優しさがないと思います。

私も、これがマインドコントロールなんだとゆっくり分かって行きたいとも思います。

 

また、

このイライラさせる二人は二人とも長い海外居住の経験がある方々でした。

きっとマインドコントロールから無縁なのかも。