新年のごあいさつ

 新年あけましておめでとうございます。2008年も雀の写真館をよろしくおねがいします。今年もみなさんにとっていい年でありますように、お祈りしています。

第1章 天地創造の物語

 みなさんはこの世界がどのように始まったのか、考えたことがありますか? 世界の始まりについては、多くの聖典や神話に記載があります。哲学考では旧約聖書、ギリシア神話、日本神話で語られている天地創造の物語について、紹介していきたいと思います。

 ゝ賁鸚蚕
 
 はじめに神は天と地を創造された。~神は「光あれ」といわれた。すると光があった。~神は光を昼と名づけ、やみを夜と名づけられた。夕となり、また朝となった。第1日である。~こうして天と地と、その万象が完成した。神は第7日にその作業を終えられた。

◆.リシア神話

 最初にカオス(混沌)が生じ、つぎに大地と冥府(死後の世界)とエロース(愛の神、愛)が生まれ、さらにカオスからは昼と夜が、大地からは天空が生まれた。

 日本神話

 はじめはただ混沌とした状態があり、そのうち明るい部分が天となり、重く湿った部分が地となって、その湿った地の中に、葦かびのように神が生まれ出た。

第2章 時間の考察

  ̄澳津時間

 時間とは何か? この問いに対して、多くの哲学者や物理学者が研究してきました。哲学考では円環的時間と直線的時間の、2つの時間観について紹介していきたいと思います。
 円環的時間とは、時間には始まりも終わりもなく、円のように循環しているとする考え方です。古代ギリシアや古代インドに見られる時間観です。円環的時間観によると、歴史には始まりと終わりもなく、同じような歴史を繰り返しながら少しずつ進歩していくという世界観につながっていくと思います。

◆…樟?時間

 円環的時間に対して、時間には始まりと終わりがあり有限なものであるとする考え方が、直線的時間観です。世界は天地創造によって始まり、最後の審判によって終わるとするキリスト教の教義は、直線的時間観を端的に表しています。古代キリスト教の教父アウグスティヌスは、著書「告白」の中で、直線的時間観について、詳しく語っています。

第3章 宇宙の始まり

 .咼奪哀丱麝?

 それではいよいよ、宇宙の誕生に迫っていきます☆ 宇宙の成立を説明する仮説に、ビッグバン理論があります。ビッグバンは宇宙を観測した結果、導き出された理論でありまして、過去にビッグバンが起こったという歴史的事実ではありませんので、ご注意下さい。
 ビッグバンは現在からおよそ140億年前に起こったものと、推測されています。宇宙が誕生してからおよそ100分の1秒後の初期宇宙は、とても小さく、高温で高密度でした。この初期宇宙では、元素はまだ存在せず、素粒子が超高速運動をしていたそうです。
 そして宇宙が極度に凝縮された初期宇宙の段階から、急激に膨張していきまして、つまりは一種の爆発が起こったのです。初期宇宙が急激に膨張したことにより、宇宙の密度と温度が低下していきました。宇宙の冷却によって、陽子、中性子、電子などが結合して、元素ができました。そして元素の合成が始まったとこにより、ビッグバンからおよそ30万年後、宇宙に光が通り始めました☆ この現象は宇宙の晴れ上がりと呼ばれています。

◆.ぅ鵐侫譟璽轡腑鷄宙論

 ではビッグバンが起こった、宇宙誕生から100分の1秒よりも前の宇宙は、どのようになっていたのでしょう? ビッグバン以前の宇宙を説明する仮説として、インフレーション宇宙論があります。宇宙誕生直後の、10のマイナス44乗秒後から、10のマイナス34乗秒後くらいの非常に短い間に、宇宙が急激に膨張したとする理論です。

 宇宙の始まり

 それでは、インフレーションが起こる前の宇宙は、どのようになっていたのでしょう? いよいよ宇宙誕生の核心部分です♪ 残念ながら現在の科学では、初期宇宙の誕生については、まだ十分に解明されていないようなのです(>_<) 
 先ほど紹介した、宇宙誕生後にインフレーションが起こった、10のマイナス44乗秒後という時間、この時間の単位をプランク時間といいまして、現代科学が宇宙の歴史を算定できるようになったのは、宇宙誕生から10のマイナス44乗秒後からの宇宙なのです。プランク時間以前の宇宙については、時間や空間が存在していなかったといわれていますが、詳しいことはまだわかっていないようなのです。しかし、インフレーション前の宇宙誕生について、仮説があるようなので紹介していきますね。
 一つは「宇宙だけ最初に存在していた」とする説です。この説は宇宙の誕生について、空間のみの小さな初期宇宙が、インフレーション的膨張を始め、そのときから時間が始まったと説明しています。つまりは、最初の宇宙は空間だけ存在していて、無時間的に存在していたということになるでしょうか。
 もう一つは、物質も時間も空間もないところから、極小の宇宙が生まれたとする説もあります。

ぁ〇?屬閥?屬良垰弋

 最初の宇宙では時間や空間が存在していなかったかもしれない? んなことあるかっ!! と思いますよね。雀も同感でした(#^.^#) 日常生活に慣れ親しんでいると、時間や空間は普段意識するまでもなく、存在していて、絶対的で永遠的ですよね。しかし時間や空間について疑問を抱くと、これまたずいぶんと深遠な問題なのです。
 時間と空間の本質については、17世紀にライプニッツとニュートンの間で、哲学的な論争が行われました。この争いはアインシュタインの相対性理論によって、一応の決着をみることになります。このあたりのお話しは雀も調べてみましたが、なかなか難しいのです。興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか。また、物理学を専攻していて、宇宙の誕生や空間、時間について、研究している方がいましたら、第3話の感想、論評をお待ちしてます♪

コラム

 宇宙の誕生のお話し、いかがでしたか? 世界の始まりについて考えていくと、宇宙の始まりという物理学の話題になっていきましたね。宇宙の始まりについて考えると、時間とは何か? 空間とは何か? というお話しにもなってきます。雀のように哲学に興味を持って物理学に入っていく人、また物理を研究して哲学に入っていく人もいます。哲学はすべての学問につながっているのです。

休刊のお知らせ

 年末年始の特別企画として、哲学考を第1話から第3話まで連載してきましたが、みなさんいかかでしたか? この哲学考を読んでもらって、少しでも哲学に興味を持ってもらえたら、うれしいです♪ 日常のふとした疑問を見つけたら、電車に乗ってるとき、お風呂に入っているとき、ちょっとした時間に考えてみてください。これぞ哲学です☆
 哲学考は第3話をもって、しばらくの間休刊します。哲学考の更新には、読書と自分自身での考察を必要とするため、たくさんの時間が必要なのです。まとまったお休みを取れたときに、また、更新しようと思ってます♪
 哲学考を読んでの感想、ご意見、要望がありましたら、どんどんコメントしてくださいね☆ みなさんのご要望にお答えして、臨時更新することも考えています。哲学考のご愛読ありがとうございました。今後も雀の写真館をよろしくおねがいします。