広島の常識 その⑤ | 行列のできる行政書士 鈴川法務事務所 in 広島市

広島の常識 その⑤


広島には、お好み焼き店がたくさんあります。


これらの多くは、いわゆる「広島風」お好み焼きを提供する店です。


なぜ「広島風」と言うかというと、関西で有名な、いわゆる「関西風」お好み焼きとは、調理方法が異なるからなんですね。


ご存知の通り、関西風は、小麦粉の生地の中にキャベツなどの具を混ぜて、鉄板の上で焼くというシンプルなスタイルです。


一方、広島風は、まず小麦粉の生地を鉄板に広げ、その上にキャベツや肉を置き、別に焼いたソバや卵の上に乗せてできあがりです。


家庭で調理するには、関西風の方が簡単ですね。私の両親は広島出身ですが、家で作るお好み焼きは、いつも関西風でした。


さて、私はどちらが元祖かとか、どちらが本当のお好み焼きかといった議論をするつもりはありません。


ただ、同じお好み焼きでも関西と広島では作り方が異なるので、区別するために「関西風」とか「広島風」という前置きをするだけです。


ところが、広島以外の人は、広島風お好み焼きのことを、「広島焼き」と呼ぶことがあります。


この呼び方をすると、広島の人は、大変憤慨しますプンプン


これはあくまでも「お好み焼き」であって、「広島焼き」などという食べ物は存在しないのだと。


たしかに、広島焼きという呼び方をする場合には、「関西風が本来のお好み焼きであって、広島風はお好み焼きとは異なる広島独自の食べ物だ」という意識が見て取れますので、広島の人は大いにプライドを傷つけられるのでしょう。


そこで、県外の方にお願いです。心の中でどう思っていても構いませんが、広島の人に対しては、広島焼きという言葉を使わないで下さいねにひひ



ちなみに、広島のお好み焼き通の方たちの間では、出来上がったお好み焼きを、鉄板の上から直接ヘラを使って食べるのが常識となっています。これは関西でも同じかもしれませんが。


しかし、素人が迂闊にこれに手を出すと、舌を火傷して後悔することになります。


私も後悔したうちの一人ですガーン


でも、鉄板から熱々のお好み焼きをフーフー言いながら食べるのが美味しいという気持ちもよく分かりますので、いずれはかっこよくヘラで食べれるようになりたいなと思っています。


いつも応援していただき、ありがとうございます!

今日もポチっと、お願いします!

↓↓↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



suzukawa_kojiをフォローしましょう



****************************************************
 広島で一番元気な行政書士 鈴川法務事務所
  〒731-5134 広島市佐伯区海老山町4-27-3F
  代表 行政書士 鈴川浩史

  Tel:082-298-9552 Fax:082-298-9553
  携帯:090-8603-1641
  Email:law@suzukawa.net URL:http://suzukawa.net/
****************************************************