事務所をどこに構えたらいいでしょうか | 行列のできる行政書士 鈴川法務事務所 in 広島市

事務所をどこに構えたらいいでしょうか

しばらく、子育てブログのようになっていましたので、また行政書士の仕事のことを書いてみたいと思います。


今回は、行政書士として業務を行う事務所をどこに構えるかというテーマです。


これは、選択肢としては

① 自宅の一室等を事務所にする

② 外部に部屋を借りて、独立事務所を構える

ということになると思います。


それぞれにメリット・デメリットがあります。

思いつくままに列挙してみると、

1 自宅兼事務所
 メリット
  ・事務所賃料がかからない
  ・時間を有効に使える
  ・家族との時間を大切にできる

 デメリット
  ・私生活との区別が曖昧になってしまう
  ・家の造りにもよるが、お客さんを招きにくい場合がある

2 独立事務所
 メリット
  ・お客さんを招きやすいし、信頼を得やすい
  ・仕事と私生活のけじめがつけやすい  

 デメリット
  賃料や光熱費等の固定費がかかる(ただし経費で落とせるが)  


さて、私は、開業当初は初期投資を抑えるという観点から、自宅ではないですが、親族の家の一室を事務所としておりました。
しかし、これだとやはりお客さんを呼びにくいんですね。
そうすると、面談をファミレスでやったり、相談者の自宅に訪問してお話を伺うことが多くなります。

また、私に行政書士とは何たるかを教えてくださった先輩行政書士が、事務所は少々無理してでも独立事務所にすべきだというポリシーをお持ちの方でした。


確かに、事業主として開業する以上、ある程度のリスクは背負うくらいの気概が無いと、事業自体成功しないという意見にも共感するところがあります。


もちろん、これはどちらが正しいというものではありません。
いずれの形態でも、立派な仕事をされている行政書士を何人も知っています。


ちなみに私の場合は、知り合いの方が「お友達価格」で事務所を貸してくださったので、独立事務所を設置できたというラッキーな事情があります。


そして、独立事務所にしてから、いろいろな人が事務所に訪れてくださるようになりました。
国道沿いでちょっと立ち寄るのに便利ということもあるようですが、自宅だったら家族もいたりして、こんなに気軽に立ち寄ってくれないだろうなと思います。


そこからすぐに仕事につながらなくてもいいのです。
人が集まるところには、自然と仕事も集まってくると思いますので、長い目で見れば、今の状況はとてもいいと思っています。


また、近時は数人が集まって共同事務所とする形態が増えてきました。
これは、経費を分担できるし、業務を補完し合えるなど、メリットが大きい形態だと思います。


いずれにしろ、行政書士がどうすれば仕事をしやすいのかということは、それを利用する国民全体の利益にも関わることですから、各行政書士が真剣に考えるべきテーマだと思いますね。


いつも応援していただき、ありがとうございます!

今日もポチっと、お願いします!

↓↓↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



suzukawa_kojiをフォローしましょう



****************************************************
 広島で一番元気な行政書士 鈴川法務事務所
  〒731-5134 広島市佐伯区海老山町4-27-3F
  代表 行政書士 鈴川浩史

  Tel:082-298-9552 Fax:082-298-9553
  携帯:090-8603-1641
  Email:law@suzukawa.net URL:http://suzukawa.net/
****************************************************