イメージ 1

▲1枚目  別府湯けむり展望台より



11/20朝チェックアウト後、

大分駅の駅レンタカーへ寄りレンタカーを借ります。

ここから熊本まで九州を横断するのですが、

やっぱり見ておきたい前日ちゃんと見ることができなかった別府の湯けむり。

別府へ寄って「湯けむり展望台」へ行ってきました。



イメージ 2

▲2枚目  別府湯けむり展望台より



イメージ 3

▲3枚目  別府湯けむり展望台より



イメージ 4

▲4枚目  別府湯けむり展望台より



これこれ、よくテレビで見るこの風景。

寄って良かったです。


時間が限られている為、

そそくさと次の目的地「九重“夢”大吊橋」へ向かいます。


大分自動車道九重ICで降りて山登り。

ここまで来ると地震の影響で所々で崩れている所が目立ち始めました。


現地へ到着、しかし、

前日の落雷のせいか点検中で営業開始予定時刻が昼過ぎとのこと。

残念。

時間が限られている為待つ訳にもいかず、

泣く泣く通過。

そのまま南下して阿蘇市を目指し熊本まで車を走らせました。



イメージ 5

▲5枚目



イメージ 6

▲6枚目  たぶん?阿蘇市?



あいにくの曇り空の為スッキリした写真が取れませんでしたが、

阿蘇山近くの自然を楽しみながら車を走らせ、

次の目的地、

益城町へ到着。

ついたらもう昼をまわっており、

時間を気にしながら被災地の視察です。

と言っても付近を車で走り回って見ることぐらいしかできません出した。



イメージ 7

▲7枚目  益城町被災状況



イメージ 8

▲8枚目  益城町被災状況



イメージ 9

▲9枚目  益城町被災状況



イメージ 10

▲10枚目  益城町被災状況



イメージ 11

▲11枚目  益城町被災状況



イメージ 12

▲12枚目  益城町被災状況



イメージ 13

▲13枚目  益城町被災状況



イメージ 14

▲14枚目  益城町被災状況



イメージ 15

▲15枚目  益城町被災状況



イメージ 16

▲16枚目  益城町被災状況



ニュースで聞いてはおりましたが、

いまだに解体が手つかずの家屋が多く目立ち、

ブルーシートも目立っておりました。

道路脇の電柱は傾いたまま、

道路は応急処置で済むところはやってありましたが、

それでも結構波打っているところはありました。

報道も東北の震災の時ほどされていないようで、

熊本・九州以外の地域の人達は、

もうすでにあったことすら忘れられているような気がしないでもない、

そんな印象を受けるほど「きれいな復旧」はなされてはいません。

支援とかどうなっているのでしょう。

家屋なんかも解体するにも順番待ちでなかなか進んでいない様子。



もし、南海トラフの大震災が発生したら、

我が家はどのようになってしまうのだろう。

母屋に対して継ぎ足しで増築しておりますから、

しかも増築したそのほとんどはプレハブ造り、

その2階に私のお部屋はありますが、

基礎なんかも確かたいして深く打ってないですから、

そのまま崩れてしまうのだろうか?

周りは田んぼばかりの為、

2年前のリフォームの際、浄化槽を埋めようとした時、

穴を掘ったら出水が多くその水を止めるのに時間がかかったことがあります。

つまり結構水分を多く含んでいる土地ということになりますから、

液状化現象も頭に入れておかなければならないでしょう。

標高は2,30メートルくらいの所なので、

津波の影響はかろうじてないかと思いますが、

北側数百メートルの所に川が流れていますから、

そこから遡上してくる津波も想定しておかなくてはなりません。

さらに周りの田んぼは、

私が小学生の頃ですから40年近く前に農地改良で作られた土地です。

確かそれ以前は砂地の所もありました。

恐らく道路の寸断もあり得ることでしょう。


自分の住んでいる家や周りが震災の際、

どうなってしまうのかを予測しておくことも大切なことです。

なんだかいろいろと想定をしてしまいました。



話は戻って、

レンタカーの返却時間まで残りわずか。

そんな中、熊本市内に入って所々で渋滞もあり、

本当は熊本城まで寄ろうと考えていましたが、

残念ながら時間切れ。

時間切れ10分前に熊本駅へ到着です。



イメージ 17

▲17枚目  熊本駅新幹線口



お昼も食べずに走っていた為お腹がすいて、

駅の熊本ラーメンの店で遅いお昼ごはん。



イメージ 18

▲18枚目  熊本駅えきマチ1丁目 熊本拉麺 桂花



イメージ 19

▲19枚目  熊本駅えきマチ1丁目 熊本拉麺 桂花



改めて熊本城まで行く時間もなく、

お茶する時間もないので、

予定より1本早いつばめで博多へ向かうことにしました。



イメージ 20

▲20枚目  熊本駅新幹線改札



ふと気づいたのが、

この自動改札の色。

他では見たことの無い白で統一された改札機。

九州新幹線独自なのかな?



イメージ 21

▲21枚目  熊本駅新幹線ホーム



イメージ 22

▲22枚目  熊本駅新幹線ホーム



イメージ 23

▲23枚目  熊本駅新幹線ホーム つばめ到着



800系新幹線、初めて乗ります。


そして博多到着。

まず見たのが、駅からの例の陥没事故現場。



イメージ 24

▲24枚目  博多駅前 陥没事故現場



とりあえず宿泊するホテルにチェックインだけして、

現場まで行ってみました。



イメージ 25

▲25枚目  博多駅前 陥没事故現場



イメージ 26

▲26枚目  博多駅前 陥没事故現場



イメージ 27

▲27枚目  博多駅前 陥没事故現場



イメージ 28

▲28枚目  博多駅前 陥没事故現場



イメージ 38

▲29枚目  博多駅前 陥没事故現場付近セブンイレブン



付近のほとんどの人達は写真を撮影してました。

つかの間の観光地化。

私も何度も行き来して撮影。

その為でしょうか、この数日後7センチの地盤沈下したのは・・・。

セブンイレブンは修復工事中で休業です。



夜、相曽晴日さんのライブ後、

博多駅のバスターミナル地下に遅くまでやっている博多うどんのお店へ。



イメージ 29

▲30枚目  牧のうどん 博多バスターミナル店



イメージ 30

▲30枚目  牧のうどん 博多バスターミナル店



イメージ 31

▲31枚目  牧のうどん 博多バスターミナル店



本当は糖尿の私はうどんは控えた方がいいのですが、

「博多」と言えば「博多うどん」です。

昨年食べた時にはまりました。

「博多ラーメン」とよく言いますが、

個人的には博多ラーメンはあまり好みではありません。

やっぱり「博多うどん」でしょう。



食事を済ませホテルへ戻ります。



イメージ 32

▲32枚目  東横イン博多口駅前シングル館



イメージ 33

▲33枚目  これまで利用したことのある東横インのカード



新横浜は昔務めていた会社で何度か利用したことがあるのです。



翌朝11/21、

朝早いのぞみで帰路につきます。


ここで博多駅の喫煙所紹介。



イメージ 34

▲34枚目  新幹線改札内喫煙所(右側)



改札内のセブンの隣にあります。



イメージ 35

▲35枚目  新幹線改札内喫煙所


喫煙可能なカフェもあるようです。



イメージ 36

▲36枚目  博多駅ホーム



イメージ 37

▲37枚目  博多駅ホーム



7時半過ぎののぞみに乗って、

12時には愛知の自宅へ着きました。

早い!


九州というと愛知からは遠いように思えますが、

今時は新幹線でも結構早く行けます。

来年も行きたいな。

結局別府の温泉には入れず、

吊り橋も渡れずで、

なかなか思ったようにはいかないものです。


今回は相曽晴日さんのライブツアーにのっかっての九州ツアーでしたが、

相変わらず余裕のない行動をしています。

でも、熊本の被災地を直接自分の目で見ることができましたので、

それだけでもいい経験になりました。

今度は東北。

行っておかなければ・・・。

晴日さんに東北ツアーをやってもらって、

それにのっかってついでに被災地の視察ができれば行くきっかけができていいのですが・・・。



全写真
2016年11月20・21日撮影
大分県・熊本県・福岡県にて