前回は、博多へ戻るところまで書きましたが、

鹿児島中央からの新幹線は、

本当は800系に乗りたかったのですが、

時間の関係上叶わなく、

N700系の「さくら」の普通車指定席で。

九州新幹線の普通車指定席は、

東海道・山陽のN700系と違って、

2列×2列の座席配置になっており、

非常に快適でした。(写真を撮るのを忘れました。)


あっという間に、

博多到着。

「鹿児島」というと愛知から見るとすっごく遠いと思っておりましたが、

「意外と近い」という感覚を覚えました。


博多で降りるとまずはホテルにチェックイン。

すぐさま、

相曽晴日さんのライブ会場へ向かい、

心地の良い最高の時間を過ごさせていただきました。


ライブ終了後、

博多駅まで戻って22時前でしたが、

「博多ラーメン」ではなく「博多うどん」を食べておきたくて、

駅地下でやってる店を発見、

閉店ギリでしたが食べることができました。


イメージ 1

▲博多うどん


「博多うどん」はこしがなく柔らかいと聞いておりましたが、

私が食べたこのうどんは、

確かに地元のうどんよりは柔らかかったですが、

それなりにうまい!

食べておくことができてよかったです。



イメージ 2

▲夜の博多駅前



一夜明け、

帰る途中で広島へ寄るべく、

また新大阪行きの「さくら」に乗ります。

博多駅ホームに出るとまず目にしたのが、

ドリカム新幹線。



イメージ 3

▲800系 ドリカム新幹線


そして、反対側には博多南駅行きの「エヴァ新幹線」。



イメージ 4

▲500系 エヴァ新幹線


乗る列車の発車時間が迫っていたので、

近くまで行って撮影できませんでしたが、

多くの人が撮影しておりました。


さて、広島へ向かって「さくら」に乗ったはいいのですが、

昔出張族の時に300系100系0系新幹線にさんざん乗ってきましたが、

やはり乗り心地のいいこと。


イメージ 5

▲車販で買った「栗アイス」



車販で買った「栗アイス」を食べた後、

行きと同じくまた眠ってしまって、

広島到着直前で目を覚ましました。

危うく乗り過ごすところ。


この後が大変でした。

広島駅、

コインロッカーが少ないのです。

そこら中探してもキャリーバックが入る大き目のロッカーが開いてないのです。

3,40分でしょうか、

表口と新幹線口両方探して、

それだけで疲れ果ててドトールコーヒーで休憩。


一応、ネットで調べてみましたら、

やはり「広島駅」はコインロッカーが少ないらしいことがわかり、

尚且つ、「穴場」情報をつかみ、

駅ビルの3階へ。

あったあった!

こういう時、ネットは役立ちますね。

大きなキャリーバックを引きずりながら、

平和公園まで行く覚悟までしてましたから一安心。


ようやく駅前から市電に乗って、

まずは原爆ドームへ。



イメージ 6

▲広島の市電


鹿児島の市電は170円でしたがこちらは10円安い160円でした。



イメージ 7


イメージ 8

▲原爆ドーム


イメージ 9

▲原爆死没者慰霊碑



原爆ドームから平和記念公園を歩いて、

「広島平和記念資料館」へ。

日本人として一度は訪れておきたいところの一つでした。

小学生の遠足か修学旅行かわかりませんが、

かち合ってしまって混雑していましたが、

自分の目で直接見ることができてよかった。

まだ行かれたことのない方は、

何かの機会に訪れるのをお勧めします。


さて、コインロッカー探しで時間を取られてしまった為、

帰りの新幹線、

ギリで飛び乗りました。

家からお土産を頼まれていたのですが、

買う時間もなく、

車内販売がまわってきた時に、

「もみじ饅頭、積んでますか?」と尋ねたところ、

「ご用意できます。」とのことでお願いをした後、

また居眠り。

新大阪到着前に車販のお姉さんに起こされて、

何とか購入。

でも、よだれ垂らしていたのを見られたかな?


そんなこんなで、

ちょっとあわただしい二日間でしたが、

帰ってまいりました。


これで私自身、

日本国内で行ったこと・通過したことのない県が、

秋田・山形・徳島・大分・宮崎の5県だけとなりました。

いつ訪れることができることやら…。


月末26日は、大阪へ出没します。

相曽晴日さんのライブ&忘年会で…。

ついでにあべのハルカスへも寄るつもりです。