私の先輩にもこの業界の人が多くいるので、あまり声を大きくしては言えませんが、


http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090326/101174/


廃品回収などでも大量の紙が出てきますが、一人当たり、247.4kgいったいどこでそんなに使っているのでしょうか?

古紙の回収などの技術はダントツではあるでしょうけれども、ちょっと考えなければならない問題とも言えると思います。

そんな中で、紙の町、静岡県富士市で行われた、

「花エコプロジェクト」

ひまわりの茎から、パルプを作る計画で、高校生の取り組みがある。


明るい町づくりのため、小学生達にひまわりを育ててもらったりしてこのプロジェクトは進められたようです。

2tの茎から100kgパルプが得られたようです。


こんな事から、自分たちができることという意識が根付いてくれればなあと思います。