今日は某浄水場の殺菌用薬品注入装置の薬品洗浄をしました。
殺菌用の薬品がアルカリ性のため、水の中のカルシウム、マグネシウム分と反応、不溶化し、スケールとして沈着するので、それを高濃度の塩酸で洗浄するわけです。
こんな、危険だからみんなが怖がってやらないような仕事が僕に回ってくるわけだ。
手順さえ間違えなきゃ安全なんだけどね。
配管ライン中に蓄積したものはすぐ溶けるからいいけど、配管内部にねじ山を作り、構造物を配管中に取り付けてあります。そのねじ部に入り込んでスケール化したカルシウムは、塩酸を浸透させて溶かす事により分解します。
切れ込みにドライバーを引っかけて回すのですが、溶けきってしまうまでに回そうとすると切れ込みをなめてしまい、機械自体を壊してします。
一個壊すと50万円とのこと。
なかなか大金ですね。
明日は雪の中外で作業かな?
本当は、明日は事務所で仕事がしたいですね。