自分の才能はどこにあるの?
本を読んでいてふと思った。
やりたいことに執着すると、時に迷路にはまり二分が何をやりたいのか?どこから来たのかさえ、見失いそうになった。
養老孟司先生が、才能をあまりにも個人に結びつけるのは考えものです。といっている。
誰にも個性があって、誰にも能力が与えられている、なんてことに、期待しすぎちゃいけない。それは絶対ぁ\ルともいえないし、絶対にないともいえない。
「才能は自分の中でなく、社会の中にある。」
「才能は自分の中になく、他者の中にある。」
一度改めて考えたい者である。
自分に思いはあるのか?
ただの自分勝手ではないのか?
少しでも多くの人に関わり合い、他者と影響を請け合いたい。
そんな気持ちを持つきっかけとなった本を紹介しておきます。
- 山田 ズーニー
- おとなの小論文教室。