5万人以上がフォロー中
"分かりやすさ"にこだわってます
アイアンバーでラップ収納を簡単DIY
さっそくですが、
こんな収納作ってみました!
ラップやアルミホイル、
クッキングシートなどが
4本しまえる隙間収納
アイアンバーを2本用意!
使ったアイテムは、
こちらのアイアンバー2本!
しっかり太さがあって丈夫だし、
このゴールドの色味が真鍮みたいでおしゃれなの!
ブラックも売ってるからお好みで
1本880円とお手頃です!
作り方は超簡単!
設置したい部分に
アイアンバーを2本、
平行になるように取り付けるだけ!以上!笑
我が家は、
キッチンの収納棚の下側に付けたかったので、
棚を外して取り付けたよー
↓ここに付けよーって置いてみたところ。
我が家、電動ドライバーないので
旦那の腕力でやってもらいました(笑)
そんなに難しくないよーとのこと
設置場所はここ!
板をもとあったところに
戻してみます…
じゃーーーん!
めちゃくちゃ良さそうな予感する
肝心の使い勝手は…?!
もしかして、
このためのアイアンバーですか?
ってくらいのピッタリサイズで、
気持ちいい
100m巻とかの太いラップだと
入らないかもだから注意してね!!!
我が家のは50m巻でした!
無駄なく隙間に
浮かせる収納作ったから、
その下はケースを置いて
他のものをしまえています
我ながら、いい出来栄え!!!
(私は指示出し、実働は旦那wwwwww)
このアイアンバー
ほんと高見えだし、丈夫だからおすすめ!
ぜひ真似してみてね
ちなみに100均のアイアンバーも見に行ったんだけど、
細かったのと、
私が求めてるサイズ感(縦横の幅等)がなかったので
これにしたよ!
どなたかの参考になれば
嬉しいです
そのほか愛用品こちらにもまとめてます!!!
23万人以上がフォロー中
アメブロフォローお待ちしてます