すずのブログ -6ページ目

すずのブログ

ブログの説明を入力します。

我が家の定番、筍の味噌煮


材料

筍 (生) 800g

厚揚げ 1パック(2コ)

豚肉 腕かバラスライス 200g

干し大根 丸干しか花切り 20g


調味料

白味噌大さじ5〜7

麹味噌大さじ4〜6


下処理

干し大根は1Lの水に、30分浸けて戻す

このまま出汁として使うので、水は捨てない

豚肉は丸めて楊枝で留め、下茹でする

筍は、糠か米の研ぎ汁で、下茹でする

竹串が通るまで(30〜60分)


筍の粗熱が取れたら、根元から1cm幅に、斜めに切る

厚揚げも1cm幅に切る(油抜きはしない)

筍の穂先は、半分に縦割り、後2回切って、6つ割りにする

斜めに切るのは、早く煮えるのと、お義母さんのこだわり


筍が暖かいうちに、大根の鍋へ投入

煮立つまで強火で、後、中火にして15分くらい煮る

厚揚げ、豚肉を加えて、かぶるくらいまで、水を加えて、煮立つまで強火にする


中火にして、味噌を溶き入れる

白味噌と麹味噌を6:4の割り合いで

出汁が、1.3Lくらいなので、味噌は大さじ8-10くらい

味は、濃い目の味噌汁を目安に


味噌を入れたら、10分くらい煮る

一度火を止めて、冷ます(鍋に触れるくらいまで)


温め直して、いただく

好みで七味をかけるも良し


特に、出汁は要らない。干し大根と、豚肉、味噌で充分な旨みが出るので

味噌と、花切り大根は、少しこだわっている