蘇州駐妻・しまざきのブログ -2ページ目

蘇州駐妻・しまざきのブログ

結婚したら旦那さんが海外赴任!会社員を辞め、中国は蘇州までやってきたしまざきが、現地情報や駐妻日記をお送りします。

どうもおはようございます

今日も関東は天気が良いですね、しまざきです

洗濯物日和なので、朝から三回洗濯機を回しています




さて、前記事 の続きです

本帰国後の保活について



4月入園を諦めたしまざきは

5月入園を目指し、保活を開始します

(しまざきの住む自治体は、月1回1日が保育園の入園日です

5月1日入園、それを逃すと6月1日入園、それも逃すと

7月1日入園…となります)



まず、3月の住居探しで一時帰国した際に

役所に行きまして、保育園の申請用紙をもらいました

一緒に、詳細な手続きの方法や

現在の保育園の埋まり状況などをヒアリングしました



本帰国後は、生活環境を最低限整えるのがまず第一なので

保活に使える時間は限られています

(5月入園の締切日は、しまざきが帰国してから

約二週間後でした)

なので、効率よく保活できるように、

先に書類はいただいておき

会社に記入していただく書類は先に会社に渡しておく、等

しておきました



いよいよ本帰国後、保活の開始です

やはり、帰国後約一週間は調達していた家具家電の搬入、

必要な生活用品の調達、電気・ガス・水道手続き等で

なんだかんだと時間をとられます

一週間もすると、だいぶ落ち着いてきたので

保活本格始動!!



しまざきの住む自治体は、保育園は見学した園でないと

入園申請が出せません

なので、保育園を見学するというのが、保活の最重要部分ですね

3月に役所からヒアリングしていた、

通えそうな保育園に片っ端から電話をかけて

見学の予約を取り付けます



ですがこの3月~4月にかけての時期というのは年度の変わり目で

保育園も非常に忙しい時期です

見学の申し込みをしても、自分の希望する時間帯で

すんなり予約は取れなかったり、

また保育園によっては見学日時を

「毎週〇曜日の〇時~」と定めているところもあるので

なかなか自分の都合のいいようにはいきません



5月入園の締め切りまで実質1週間しかなかったので

予約のとれたところをどんどん見学していきました

中には、締め切りまでに見学のお約束がとれず

諦めた保育園もあります



結局、4つの保育園に見学の予約を取り付けることができました

金曜日が入園申請の締切日だったのですが

月~木まで毎日、かわるがわる違う保育園を見に行きました

一応見学したので、全ての保育園に入園申請が出せます

しまざきは締め切りの金曜日に、

4つの保育園の入園希望を書いた書類を持ち、役所へ…



そこで、役所に「ご主人様の就労証明書に不備があります」と

指摘され、

(過去記事:「WING翼撮影で記念写真を撮る 」)

慌てて書き直してもらい、再提出なんてこともありました

時間がないなか保活していると

締切ギリギリになってしまいがちですが

こんなこともあるので、なるべく早め早めに行動したいものですね

激戦の保活、上記のようなケチのつく行為は須く避けるべきです

もし、1つの席を同点の方と争うことになったら

ケチのついたほうが落とされるかもしれないですし…



さて、申請だけはなんとか出したしまざきですが

後日「保留のお知らせ」→つまり入園申請が叶えられず

待機児童になったお知らせが届きます



しまざきも主人もフルタイムで働きますし

しまざきも求職中とかではなく、既に会社は決まっていて

会社に待っていただいている状態です

祖父母も近隣に住んでおりませんし、頼れる親戚もいません

正直、入園の優先順位としてはかなり高く判断されるだろうと

思っていたので、ショックでした



待機児童になったのを知ったのが木曜日、

煮えくり返っているはらわたを、なんとか金・土・日でしずめ、

月曜日に役所に行き、「相談」という名の「文句」を言いに行きましたw



文句を言ったからといって、待機が解消されるわけではないと

わかっているのですが、

じゃあ6月入園を叶えるためにどうすればいいのか、

何か確率のあがる方法はあるのか、とか

就業証明書や申請書類の書き方が悪くて、

実際より点数を低くつけられてしまっているなら

それは本意ではないので書き直したい、とか

色々ねちねちと粘っておりましたw

そしたら、若手職員にこのクレーマーのおばちゃんの

相手をさせるのはかわいそうだと思ったのか、

奥から部長代理の名札を付けた人が出てきましたwww



結局、入園できる確率をあげる方法としては

申請保育園を増やすこと、これしかありませんでした

人気のない保育園

(駅から遠く、便の悪い保育園

2歳児までしか保育できない小規模保育園、等)

を申請保育園に入れることで、入園できる確率はあがります

本意ではないですが、まずは保育園に入れるのが先なので

こちらも見学し、入園申請を出しました



しまざきも主人も、就業証明書の点数としては

かなり高いほうらしく(だって二人ともフルタイムだし)

優先順位としては良い位置にいるようです

なので、書類を書き直す必要はないとのこと



できれば6月で決まってほしいところです

こればっかりは、自分の力でどうにもできない部分のほうが

大きいので、難しいですね~

しまざきが頑張って保育園に入れるなら、いくらでも頑張るんですけど



本帰国後に、お子さんを保育園に入れる予定のある方!

お住まいになる自治体の保育園状況、

保育園の入園申請方法については

早めに情報を得ておくのがマストです

保活は、本帰国してからでないと動けないことのほうが多いので

できる部分はなるべく前倒しにしてやっておいたほうが

良いかと思います

できれば、一時帰国の段階で一度役所に行って

実際に話を聞くことを強くおすすめします

しまざきは、これでだいぶ助かりました

ネットでの情報だけでなく、実際に自分の耳で

役所の職員さんからお話を聞くと、それだけで

安心しますしね!