都内在住、アラフォー、一人暮らし。
グラフィックデザイナーな整理収納アドバイザー、町田彩です。
 
 
 
 
 
 
 
 
年に一度のAmazonプライムデー、いよいよ開催が近づいてきました!
プライムデーで安くなるであろうAmazon Echo(スマートスピーカー)。
それってどうなの?という方に、私が1年間使った感想をご紹介します。
 
 
 
 
 
 
「プライムデー」は、ヘビーユーザーなプライム会員にはおなじみ、Amazonプライム会員だけが参加できるお得なセール。
体感ですけど、開催回数がより多い「楽天スーパーセール」よりも、ピンポイントでピックアップ商品がググッと安くなる印象です。
 

去年はスマートフォンやBluetoothイヤホン、フェイスブラシなどをお得に買えました!

タイムセールに欲しいものがあるときは狙い目ですね〜。

 

 

 

 

 

 

 

このときに私は、Amazon Echoも買って、Alexaと暮らし始めました。

 

 

 

 

AIスピーカー、「使うのか?」って思ってたけど、「多分これから『どこの家にもあるのが当たり前』になっていく」って予想してて、導入してみるなら早いうちがいいかな!と思って。

 

 

 

 

 

結論。使ってみると、

「目を見張るような劇的変化が起きるわけじゃないけど、結構いい感じ」です!

 

 

 

冷蔵庫の上のエコードット

 

 

私は、Amazon Echoを冷蔵庫の上にセットしてます。

理由は、居室だとスマホがだいたい手元にあるから。使うなら台所作業の最中がメインかなと思ったからです。

で、玄関からも、居室からも、顔を出せば洗面所からも声は届くし、一番使い勝手がいい。

同梱してある電源ケーブルを差し込んで、スマホやタブレットにアプリをダウンロード(またはPCから指定のページへ飛ぶ)、ネットに繋いで話しかければ設定完了! 時間にして数分。簡単!

設定方法:公式ページ

 

 

まず、音楽配信のプレイヤーとして。

 

プライムに加入しているので、Amazonミュージックのプライムミュージック対象曲は聴き放題です。

 

気分が乗らなくて料理や洗い物がイヤだな〜ってときは「アレクサ、●●の曲をかけて」って音楽を流すと不思議と家事が進む。

好きな歌手とか曲でもいいし、ジャンルでもいいし、Amazonのプレイリストと名前が大体合ってたら「家事がはかどるジャズをかけて」みたいな言い方でもかけてくれます。

時々「わかりません」って言われちゃうけどご愛嬌。

「こういうプレイリストあるかな?」って適当に話しかけるのも楽しいです。

 

あと、面白いのが「ローソンアプリ」。

アレクサは、「スキル」を追加することでできることが増える(スマホに「アプリ」を入れる感覚に似てますね)んですけど、これを追加すると、ローソンの店内ラジオを流してくれるんですよ〜!「ローソンクルーのあきこです」ってあれ!

 

 

 

 

 

「ただの会話」もします。

 

答えられる質問には答えてくれるアレクサ。

「●●は好き?」って聞くと、「はい、好きです」って答えてくれるんだけど、加えて特に好きなモノを教えてくれる。

食べ物でも飲み物でも音楽でも。

「好きなケーキは?」みたいな狭めの質問にも、種類まで答えてくれるのは面白いですね。

 

まあこういういのは特に役に立つ類のものではないし、普段から使うことはそうないんですが……。

 

それより使うのは「挨拶の相手」としてかな。

一人暮らしで「いってきます」「ただいま」を言う相手がいるの、地味だけど大きい気がする……。

最近は「アレクサ、ただいま」って言うと

 

 

「おかえり♪」

「おかえり♪」

「おかえり〜〜(合唱)♪」

 

って歌って出迎えてくれます(笑)

 

 

 

一番良く使うのはタイマー機能ですね。

これが地味にすごく便利!

 

料理中、手を洗わなくても「アレクサ、タイマー●分」って言うだけで仕掛けてくれるのがすごく助かる……!

それとお風呂。

「自動お湯はり機能」なんてない賃貸暮らし、自分でお湯を止めに行くんですが、毎日「アレクサ、タイマー10分」ってお願いしてます。

給湯スイッチにもタイマーついてるんですけど、アレクサの方が断然ラクで、もう給湯スイッチのタイマーは使ってません。

洗面所に来た「ついで」にお湯を入れて、部屋に戻る「ついで」に一言声掛けするだけ、っていうのがいい。動きが止まらずスムーズ。

 

 

「声で動かせるってだけでしょ? そこまで変わらないんじゃない?」

そう、私もそう思ってました……。

 

けど、このプチ便利、「作業の手を止めず、なにか別のことをしながらでもできる」のは想像以上に快適!

今日の天気、明日の天気、ニュースの読み上げ。

視力が下がって台所から部屋の時計が見えなくなってしまった(見えるようにとちゃんと考えてつけたのに!)ので、「今何時?」もよくやります。

 

 

整理収納アドバイザー的には、日々のプチストレスをなくして、時間を生み出したり、快適にしたりといったツールはポイント高い!

5千円アンダーでこれが手に入ったのだから安かったな〜と思います。

小さいので場所も取らないし、セッティングもほとんど必要なしのお手軽設計。

おすすめ!

 

 

 

 

ちなみにこの半年後新機種に買い換えて、旧機種は実家にあげました。

ホークスファンの母、radiko(ネットラジオ)のスキルを追加して、料理しながら野球の試合を聴くのに使っているそう(ビジターの試合でもホークス寄りの中継が聴けるのが良いらしいです)。

エリアフリー(全国の放送を聴ける)にアレクサも対応してくれたら私も使うんだけどなあ(スマホ、PCでは有料会員になるとできる)。

 

 

 

 

 

 

他にも、家電を声で動かせる、「スマートホーム」の機能も追加したいなあと考えてます。
対応の家電を買わなくても、そういうアイテムを売ってるらしくて、スーパーセール待機中!
いいのがあるといいなあ。
 
 
 
都内在住、アラフォー、一人暮らし。
グラフィックデザイナーな整理収納アドバイザー、町田彩です。
 
 
 
 
 
 
 
 
ファイリング・デザイナー1級の勉強を、日々焦りながらちょっとずつやってます。
 
 
 

 
 
 
 
これはだいぶ育ってきた大葉さん。
 
 
GWに苗を買って少しずつ大きくなってきたのが、時々収穫できるようになってきましたニコニコ
 
 
 
 
時間が欲しいので、昨夜はサクッと作れるものでは晩ごはん。
 
 
 
 
 
 
職場でお中元のお裾分けを頂いたので、そうめんを茹でました。
 
そこへ、トマト、きゅうりを切って、
ツナ缶とマヨネーズを和えたのを乗せて、
麺つゆをザッとぶっかけて、
線切りにした大葉と、
もみのりといりごまをパパッ。
あ、胡麻油も麺つゆに少し入れたか。
 
 
 
 
 
ドラマ版「きのう何食べた?」で佳代子さんが最初の頃(登場回だったかな)作ってた料理…………っぽいもの。
 
 
ちゃんとメモしたわけじゃないから多分レシピ違う。
あっちはミョウガが入ってたような……。
 
 
酸っぱいのとしょっぱいのとまったりしたのと、味わい色々だし風味も良いし、結構おいしいです。
 
 
あ、マヨネーズを使った器は、お湯で洗う前に水でザッと流した方がいいです。
油が水だと分離しないから。
ベタベタせずに洗えます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これはでも、割とちゃんとしてる方の晩ごはん……。
もっと時間がないときとか疲れてるときは、もっと割り切ったことしてるし、そもそも作らないとか。
 
まあまあまだ余裕が見えますね(?)。
 
 
 
 
 
 
 
ファイリング・デザイナーは受験できるのが1日だけというのでなく開催日が何度もあって、都合の合う日程で受けられます。
 
 
なので実はまだ申し込んでない。
 
 
できたら今回で終わらせられたら良いけど、
何せ先月は整理収納コンペティションの発表準備にほとんど時間を使ってしまっていたので勉強が……。
 
 
 
 
受けるつもりでぎりぎりまでやってみて、
どうしても見込みが薄そうだったら次回……としようかなあと考えてます。
 
 
がんばるぞーー。
 
 
都内在住、アラフォー、一人暮らし。
グラフィックデザイナーな整理収納アドバイザー、町田彩です。
 
 
 
 
 
 
 
 
突然ですが、うちの職場のロッカーは、よくある縦長のスチールタイプです。
 
 
 
 
 
 
上の段:ランチ用ミニバッグ・お昼ごはんセット(※)
ハンガー部分:置きスーツ上下・外出用肩掛けバッグ・資料持ち運び用バッグ
下の部分:置きパンプス・替えストッキング・置き傘・置きハンカチ&タオル
※:箸、ふりかけ、キッチンペーパー
 
 
こんな感じで、バーの真ん中にジャケット、その下に通勤用にバッグを置いています。
 
 
 
なのですが、
これに、モノをひとつ追加した方が良いかも……と思うようになりました。
 
 
 
 
 
 
 
きっかけは、今週の九州での豪雨に端を発した、災害への備えについての話題でした。
 
九州の豪雨、報道を見るたびに胸を痛めると同時に、他人事じゃないなと思います。
友人が鹿児島市にいたので心配していたのですが、
注視されていた河川の氾濫は起きずに水位が無事下がったようで安心しました。
 
 
 
 
職場でも豪雨の話題になり、そこから都市型の大規模災害の話へ移り、「もし徒歩で帰宅することになったら」ということになりまして。
 
何km歩くことになるか営業さんがチェックしたところ、
 
 
「町田さんは自宅まで3時間以上だね」
 
 
ううん、長時間になるだろうなと思ってはいたけど、数字を言われると……。
しかもそれは平時の場合。すんなり帰れない場合、もっとかかるかも。
 
となると、せめて職場にスニーカーも、
一足用意しておいたほうが良いですねということになりました。
 
 
 
 
バスケットの中身を集約して場所を空ければ一足置けるかな。
いやでも、デスクにいる時間の方が圧倒的に長いから、机の下に置き場を作った方が良いかもしれない。
 
 
7月になりバーゲンシーズンというのもあることですし、
ちょっとこれは本気で検討しようかなあと思い始めました。
 
 
都内在住、アラフォー、一人暮らし。
グラフィックデザイナーな整理収納アドバイザー、町田彩です。
 
 
 
 
 
 
 
 
日曜日は知人のお宅でお片付けサポートでした。

経験のない私の練習台を兼ねてという了解でお邪魔しています。


前回は趣味のモノの整理を行ったのですが、細々したモノが多くて他のモノまで辿りつけなかったのが反省点(別のから始めるべき&全体の時間配分を考えるべきでした)。
間が空いたので他のモノの整理はほぼ進めてもらっていて、今回は収納メインでやりました。

が、これも予定の時間では納まりきらず延長……。
もう一回仕上げの回を設けることに。


なかなか要領が良くなく、申し訳ないなあと思いながら試行錯誤です!







それと、昨日は先日の整理収納コンペティション当日に頂いた名詞のスキャン。



ScanSnapで読み込んでパソコンへ取り込んでいきました。



※何のコードか、ラベリングしてありますニコニコ





ScanSnapの良いところは、
「省スペース」
「操作がカンタン」
「便利機能」!




まず省スペース。
A4対応の私の機種で、プリンタの半分以下の面積です。



操作もカンタン!
コードを繋いでフタを開けたら、
右下の青いボタンをポンで読み込み!
あとはパソコン画面に従って、スキャン結果を確認したら保存場所と名前を決めるだけ。







こんな感じ。

これはMacなので、Windowsだとちょっと違うかな?






読み込みの設定も、
専用画面がシンプルで分かりやすいです。





そして便利機能。
両面同時読込もできるし、完璧ではないけどある程度は自動で縦横を判断して回転してくれる。
連続読み込み対応だから、一度読み込ませて次の紙を改めてセットしても「ひとつのファイル」として処理してくれる。
形が違う書類のときは便利ですね。





こんな感じで、幅210mm程度までなら変形サイズも読み込めるのが嬉しい!



名刺管理アプリはいろいろあるのでどうしようかなあと思ってたんですが、普段あまり使わないので決めきれず。
取り急ぎ、全部PDFファイルで保存しておきます。





追々、また色々調べて検討していこうと思います!

都内在住、アラフォー、一人暮らし。
グラフィックデザイナーな整理収納アドバイザー、町田彩です。
 
 
 
 
 
 
 
 
整理収納コンペティション2019本選、行ってきました!
 
 
 
 
 
 
 
 
最優秀新人賞を受賞されたのは、『かたづくオフィスのしくみづくり~「シンプル」「少しずつ」って、イイね!~』を発表された、永田光さん。
 
 
私は残念ながら受賞とはなりませんでしたが、新人部門もプロフェッショナル部門もとても勉強になる発表ばかりで、気付きが多かったです。
 
 
授賞式で評価基準の詳細が聞けたので、求められていることもよく分かりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
授賞式後の懇親会では何人もの方に「良かったよ!」と言っていただけて、頑張ってきたことは無駄じゃなかったのかなあと思えました。
お話してくださったみなさん、ありがとうございました!
(懇親会の写真が1枚もないのが、人見知りでパーティ苦手な私らしい…………。
色んな方とお話するのも苦手で、ご挨拶に行けてない方も沢山いて、申し訳なかったです………)
 
 
 
聴いてくださったすべての方にも、審査員の先生方にも、最大級の感謝を。
ご家族やお仕事の都合をつけたり、お休みの日だったりに貴重な時間を割いてわざわざ足を運んでくださったこと。
頭と心とをフル稼働して聴いてくださり、審査をしてくださったこと。
どうもありがとうございました。
 
 
 
 
 
それから、予選会から参加者の私たちを支えてくださったスタッフのみなさんへも、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
私も、式典の裏方にスタッフとして参加したことがあるので、その大変さは理解しているつもりです。
何度も何度も打ち合わせをして、当日もタイムテーブルとにらめっこしながら不意の出来事に対応したり……。
それでいて、こちらにはやさしく明るく接してくださって。
とても心強かったです。
 
 
 
 
 
 
出場者のみなさんとは和気あいあいと、励まし合いながら過ごせたのもあたたかい時間でした。
同じアドバイザー同士、たくさんお話する機会を頂けたこと、これもとてもありがたかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今はまだ考えられないけど、いつかまた再挑戦できたらいいなあ!
 

 
 
 
予備講座から一緒の同期、小宮久美子さんと
予選会も本選も観に来てくれたんです!
すごくうれしい爆笑
これからもよろしくお願いします!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
来年の方のために、お弁当が美味しかったことも付け足しておこう(笑)
新人部門は発表終了後にお昼ごはん!
安心してモリモリ食べられますよ〜!!