みらいレコーズのツイートから引用。

やくしまるえつこ期間限定サイト『パーティク・ルル』2日目公開中。本日は23:00までの公開。「ルル」MV撮影に使用した実際のセットを、リアルタイム視聴&操作できる、ユーザー参加型のリアルタイムMVです http://bit.ly/mul0Wu ハッシュタグ #particlulu

上記ハッシュタグを付けてツイートすると、MVにリアルタイムで反映されます。
星が降ります。

可愛いよっ。ヾ(゚ω゚)ノ゛
かんたんな記事はこちらで。

以下、抜粋。

 Webブラウザで3Dグラフィックスを表示するための標準規格「WebGL」に深刻なセキュリティ問題が指摘されている。・・・

 ・・・Webブラウザ経由で・・・攻撃を仕掛けられた場合、マシンが使用不能に陥る恐れもあるという。

 ・・・WebGLはWebブラウザのFirefox 4とGoogle Chromeではデフォルトで有効にされ、AppleのSafariにも組み込まれているという。



Chrome、Firefox4での対応方法はこちらで。
(1) 避難先の市町村へご自身の情報をご提供ください。

(2) 避難前にお住まいの県や市町村から、見舞金等の各種給付の連絡、国民健康保険証の再発行、税や保険料の減免・猶予・期限延長等の通知など、さまざまなお知らせが届きます。

 ※ 受付開始時期など詳しくは、避難先の市町村へお問い合わせください。



なんだそうです。

手続き上必要なので、とりあえず「今いるところ」のお役所へ問い合わせると良いみたい。


政府のインターネットテレビへのリンク

から転載:
東日本大震災等で、他の都道府県で避難生活を送られている避難者の皆様へのお願いです。地元の自治体では、皆様の現在の所在地等の把握が大きな課題となっています。皆様の情報を、避難先の市町村へご連絡ください。

総務省の避難先における情報提供の受付について(全国避難者情報システム)へのリンク


まぁ、このブログを見て連絡してくれる人がいるかどうかはなはだ自信がないというか、それじゃ困るというかですが、一応見つけたので載せておきます。