みなさんこんにちはビックリマーク

 
 
 
ねこにまみれた
Sussanグラサン と 
 
忠実なるしもべのふぐちゃんです。
実は逆っていうのはヒミツにゃラブラブ
 
 
 
 
 

 

 

クーポンコード
 mf-jvkkgm
 
 
今日は、玄関周りのこだわりとして、玄関手洗いのご紹介です音譜音譜
 
 
 
 
コロナ禍で玄関手洗いスペースのある間取りも一気に増えたようですねニコニコニコニコ
 
 
 
 
我が家も玄関手洗いスペースを採用しますニコニコニコニコ
 
 
 
 
 
図面で言うと、場所はここですビックリマークビックリマーク
 
 
 
玄関の奥、突き当りの部分に設置します。
 
 
 
①壁給排水
②洗面台下土間
③有効365㎜
 
 
 
と、これから間取りをご検討される方には、よくわからない謎の文字が並んでいますね。
 
 
 
 
まず、そのあたりからご紹介したいと思いますアップアップ
 
 
 
 
①壁給排水
 
玄関手洗い下に収納を付けない場合、「床給排水」とするか「壁給排水」とするかでイメージが変わります。
 
【壁給排水】
ソース画像を表示
画像はお借りしました。
 
 
 
文字通り、壁から水を取り込み、壁に排水していますビックリマークビックリマーク
 
 
ちなみに、床給排水だとこんな感じです。
 
 
【床給排水】
ソース画像を表示
画像はお借りしました。
 
途中で切れちゃってますが、床まで配管が伸びていますので、床給排水ウインクウインク
 
 
 
どちらがよりイメージに合うかを見定める必要がありますねおねがいおねがい
 
 
 
我が家は、壁給排水です。
 
 
 
 
 
続いて、「洗面台下土間」ですが、こんな感じです。
 
 
 
 
ソース画像を表示
画像はお借りしました。
 
 
文字通り、洗面台の下は土間ですという意味です。
 
 
 
 
ちなみにこちらが、洗面台下廊下です。
ソース画像を表示
画像はお借りしました。
 
 
 このあたりも、どちらが良いのかしっかりお伝えしないと、イメージギャップが生まれると思いますガーンガーン
 
 
 
 
我が家は、洗面下は土間ですニコニコニコニコ
 
 
 
 
壁給排水・洗面台下土間ときまして、有効365㎜ですが、これは、土間の部分が幅365㎜ということですねラブラブ
 
「36.5㎝の土間が手洗いまで続いています」という意味ですおねがいおねがい
 
 
 
 
なんでこんな細かく指定したのかというと、狭小地なので、カーポートには十分なスペースがなく、立水栓ではなく床水栓しか設置できないため、カーポートで何か作業した後、靴のまま手洗いができるスペースが欲しかったんですよね笑い泣き笑い泣き
そこで、玄関から靴を脱がずに手洗いが出来るようにと思い、手洗いまで土間を伸ばしました照れ照れ
もちろん、こだわりの地窓との相性も良さそうですおねがいおねがい
 
 あと、ここを細長い土間にしたとき、可能性として、以下の2つも考えてますニコニコニコニコ
 
①ベビーカーや子供の遊び道具置き場にもなる
②この幅に将来腰掛け用の椅子をおく
 
 
全てを同時に実現することはできませんが、生活の変化にあわせて使い方を工夫しようと思っていたのでしたラブラブ
 
 
この辺りも狭小地の工夫の一つかもしれませんね口笛口笛
 
 
 
 
 
 
 
さて、前置きが長くなりましたが、オプションの見積りを見てみたいと思いますビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク
 
 
 
 
 
 
ここにどんな手洗いを置くのか、色々と悩んだのですが、、、、
 
 
結果、見積りには2つのパターンが記載されています。
 
 
 
 
【パターン1】LIXIL どこでも洗面 ~25万円
 
 
 
今や新たな定番と言っても過言ではないかもしれませんね。LIXILのどこでも手洗いです。
画像はお借りしました。
 
 
 
「どこでも手洗」は、椀や天板が色々と選べます。どれもとっても素敵ですね照れ照れ
画像はお借りしました。
 
 
 
 
全体的に統一感があって、お洒落な洗面を作りたいというニーズにしっかりと応えてくれる良い製品ですよねラブラブ
選ぶものやサイズによってお値段は変わると思います。
 
 
 
当初は、これでも良いかなぁとも思っていたのですが、やっぱりちょっとテイストが違うかな、と思い、色々と探したのが次の2つめです。
 
 
ちょっと画面が見辛いかもしれません、ご容赦下さいえーんえーん
 
 
 
 
 
【パターン2】カクダイ ~20万円
 
 
Pinterestを探しに探して
 
 
このメーカーに辿り着きました。
 
 
 
陶器部分は「鉄赤」か「孔雀」 多分鉄赤【結果、鉄赤でしたね。】
画像はお借りしました。
 
 
 
玄関手洗いの裏と横の壁紙をグレー系の落ち着いたアクセントクロスにして、
 
 
 
この鉄赤の陶器に光をあてるか、
 
 
もしくは間接照明を仕込んで目立たせたら、
 
 
とんでもなくオシャンかなぁと思っていますラブラブ
【そこまではやりませんでしたが、良い感じになりました】
 
 
 
 
カウンターは、この楕円形のものを検討していますビックリマークビックリマーク
画像はお借りしました。
 
我が家は狭小地に建つので、何せ色々とスペース不足です。
 
 
 
極力小さいものにしたかったというのが主な理由なのですが、
 
 
 
もうひとつ、円形を採用したのには、
 
 
子供の導線や年老いた将来を考えたときに、
 
 
なんとなくあたまをぶつけるイメージがあったからです照れ照れ
 
 
 
 
 
立水栓は、左側ウインクウインク
画像はお借りしました。
 
 
 
 右側のものが冒頭の写真のものとなります。こちらの方がおしゃれな感じなのですが、他にもお金をかけるものがあるので、ここは120%予算優先です(笑)
【結果的に、バーが盆の中にあるので、水が飛び散らなくてよかったです】
 
 
 
 
ちなみにこちらは、図面下側にちらっと見える"地窓"の外に植えてみたい”マンリョウ”です。
 
 
赤系の色で室内外の統一感を上手く出せると良いのですがラブラブ
 
 
ソース画像を表示
画像はお借りしました。
 
 
 
 
もしかしたら、鉄赤の盆よりも面積の大きいマンリョウのほうがインパクトが出ちゃうかもしれないので、その場合には、蓬莱竹を植えるかもしれませんアップアップ
ソース画像を表示
画像はお借りしました。
【結果、トクサになりましたね】
 
 
と、色々こだわってみました。
 
 
 
 
 
ちょっと悩んでいましたが、ここに来て価格差がだいぶ出てきましたびっくりびっくり
 
 
 
結構必死に探したってのもありますので、
 
 
 
ほぼ気持ちはKAKUDAIさんかなって感じですキョロキョロキョロキョロ
【KAKUDAIさんになりました】
 
 
 
 
みなさまはどんな玄関手洗いをお選びになりましたかはてなマークはてなマーク
 
 
 
 
 
玄関手洗いをつけるご予定の方をはじめ、
 
 
 
これからご自宅を建築されるかたのご参考になれば幸いです照れ照れ
 
 
 
 
 
 
イベントバナー

イベントバナー

 
 
 
 
 
 
 
それではまた~ビックリマーク