朱砂会のブログ -7ページ目

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

宴シリーズ 番外編も第五帖となりました。
(舞がなく、語りのみの宴を番外編とカウントしています)

「雪華の宴」12月11日 土曜日 午後5時 開場 
               午後5時半 開演
@揚輝荘 南園 聴松閣 地下の多目的ホール
入場料 1000円
森鷗外「舞姫」を、現代語にて語ります。

名古屋市の厳しめのガイドラインに沿って、最大23名様までのお席となりますので、お早めのご予約をお勧め致します。

ご予約・お問い合わせは、 朱砂会 
090-5108-1051 susanokai.info@gmail.com
までお待ちしております。

また、今回は宴に先立ちまして、
12月5日日曜日 午後1時半より北区 大井神社の会議室にて、「森鷗外と森林太郎と舞姫」と銘打って解説の講演を行います。参加費は500円で、鷗外にちなんだお菓子のお土産付きです。

合わせてご参加頂けると幸いです。