10月30、31日の土日、長野の車山高原へ行ってきました。
仏車乗りでも無いのにフレンチブルーミーティングに参加しに。( ´艸`)
今回で7回目ですが、仏車で行ったのは3回しかありません・・・

なんというか、他のイベントには無い独特のユルい自由な雰囲気がイイのです。
だから仏車じゃなくなってもFBMは行きたくなるのです。
フリマもあるし美味しい物や色んなグッズが手に入るので、嫁も子供も楽しみにしています。

現地に着くと、いつも色々と新潟の仏車軍団の皆さんにお世話になってしまっております。(・・)ゞ
いつもありがとうございます!
非常に寒かったのに新潟組ブースはマニアックなストーブ4台で暖かでした。
すさきち御詰衆


今年も色んなクルマが来ておりましたが、デロリアン軍団が居てビックリ。
でもエンジンだけフランス製ですもんね。
僕が以前、FBMに乗って行ってたフォードエクスプローラーもトランスミッションがフランス製でした。
まあでもFBMの何でもありなとこが好きです。

お昼前に、snsのFBMコミュで有志が集い、色んなお話を伺い楽しい時間が過ごせました。
SAAB乗りの方ともお話出来て良かったです。こういう場って良いですねぇ。
FBMって来てる方々は色んな面で、マニアックかつ面白い紳士淑女が多いですよね。そんな気がします。

天気が悪く予定されていたジムカーナとかは中止でしたが、来年は晴れると良いですね。

最後に、ウチの娘達が子供写生大会で書いたクルマの絵。微妙です(笑)

すさきち御詰衆
上は長女がghさんのサンクターボⅡを書きました。下は次女(2歳)による同車の独自解釈です・・・


早くも来年のFBMが楽しみです。