みなさま、あけましておめでとうございます。
年末ジャンボ宝くじが見事にはずれて悲しみのズンドコに陥っている「じゃす」でございます。
ってか、宝くじってホントに当たるんですか?老後資金の準備が全く出来ていないので、そろそろ当たってくれないと困るんですケド・・・。宝くじ頼みかよ。。。
気を取り直していきます・・・。
まずは1月7日に登ってきた赤城山地蔵岳です。
いつものように八丁峠駐車場から登ります。
はい、到着!速いな。。。
天気も最高です。
富士山もよく見えます。
小沼と長七郎山
大沼と赤城神社です。
山頂で休憩しますが天気は良くても風は強く、体感温度は-15℃以下でしょう。赤城山はいつもこうです。この寒さでは加熱式タバコのiQOSは使えません。なので・・・、
いちご牛乳です。オイオイ。。。
このいちご牛乳は寒くても大丈夫!冬山にはもってこいですね!gloだろーがよ!
まあ、ソンナコンナで今年最初のお山は地蔵岳でしたが、
なんか展開速くね?
いつもは覚満淵か長七郎山あたりから始めんじゃね??
と思われた方、さすがです!じゃすのことを良く解ってらっしゃいます!
が~、今年は違うんです。今年は!ザクとは違うんだよザクとは!
と、言うコトで、1月13日に行ってきました。
和尚台です。小さくて見えませんね。。。
迦葉山にある大きな岩、和尚台です。シツコイよ。。。
私は毎年、元日に迦葉山弥勒寺へ初詣にお参りするのですが、いつか和尚台に登ってみたいと思ってたんです。
前回の地蔵岳はその練習だったのです。覚満淵や長七郎山では和尚台の練習にはならないでしょ?
では、しゅっぱ~つ!気合入ってるな。。。
まずは弥勒寺で安全祈願です。早くも今年2回目の参詣です。
本殿?裏の迦葉院から登り始めます。
迦葉院の上に歴代ご住職のモノと思われるお墓がありました。手を合わせ、ここからスノーシューを履いて登りますが、いきなりアタックモード全開です。
途中に迦葉山専用水道施設がありました。専用です!私たち世代はこの「専用」という言葉に弱いのです。せめてフェンスくらいは赤く塗ってほしいものです。シャア専用と言いたいのか?
余裕ブッこいてますが既に息は上がっております。もう帰りたいです。ヘタレじゃん!
右を見ても左を向いても平らなところなどドコにもありません。休める場所もありません。。。
途中で大きな倒木が行く手を阻んでおります。その倒木に方向を示す案内板が打ち付けられてます。迂回しろってか?マジで帰りたい。。。
立ち止まって空を見ると大きな木にねじねじした木が絡まっています。ココで私もねじねじしているもんだから嫁が先に行ってしまいました。
仕方なく嫁の後を付いて行きます。だってしょうがないぢゃん、私より9歳も若いんだもん。。。
雪にはケモノの足跡がたくさん付いてます。ケモフレですか?どうぶつの森ですか??ふざけんなよ。。。
山頂が見えてきました、あと150mくらいでしょうか?もう少しです。でもね、ここからが急なのよ・・・。
前を見るとこんな感じ。
横を見るとかなりの傾斜です。スノーシューでもズリズリと下がっていきます。嫁はすでに私の後方10mほどに後退しています。
下を見るとこんなんです。一歩ずつ一歩ずつ足場を踏み固めながら登り続けますが、最後の一歩がどうしても踏み出せません。足が上がらないんです。なので裂帛の気合とともに足を上げます。
チェストばいっ!!!西郷どんかよ。。。
結局這い上がってなんとか和尚台の下までたどり着きました。ダメじゃん。。。先ほどの残り150m地点から1時間以上かかってます。マジで???
嫁も一生懸命登ってますが・・・、
ちょっと油断すると転げ落ちます。マジで危険なレベルです。
和尚台のまわりは氷柱がすごいです。落ちてきたらただのケガじゃ済みそうにもありません。現に足元には落ちた氷柱が何本も刺さってます。怖いな。。。
その後、なんとか嫁を引っ張り上げて一息つけました。ホントに大変だったんだ。。。
遠くに谷川連峰を一望できます。そして、
奥の院を外からお参りします、今にも崩れ落ちそうです。中は立入禁止です。
奥の院の横には胎内潜りがありますが今日はムリです。既に体力を使い果たしております。
奥の院の上は断崖絶壁です。こんなところに院を建てるなんて・・・。さすが日本三大天狗寺に数えられるだけのことはあります。迦葉山弥勒寺、恐るべし。
奥の院の中には仏像が祀られております。まさかこんなところにお社があるとは思ってもみなかったのでお金は持ってきてません。ごめんなさい、お賽銭は次の機会で・・・。
案内板には迦葉山頂上まではあと600mと書いてありますが、もうダメです。小休止して山を降ります。下りは速い速い!滑るように降りていきます。実際に半分くらいは滑り降りてました。
駐車場までたどり着き、装備を外しているとお寺の人に声を掛けられました。「よく登ったね~」と言われましたが、お坊さんは月イチくらいで登っているそうです。修行なんですかね。スゴいもんです。
今回は初めて和尚台に登りましたが私のレベルだとかなりキツかったです。危険でもあるので次回は登る前にお寺の人にひと声かけてから登ろうと思います。夏はクマが出るそうなのでマジで声を掛けてから入山したほうがいいですよ~!
ソンナコンナで今年初っ発目のブログ更新でしたが、今年もこんなカンジで過ごして行きたいと思います。どんなカンジだよ。。。
ではまた!