本日は、元日。
Clothes:unrecorded
あにょ

A HAPPY NEW YEAR.
ようこそ、2018年です。
新年早々、神社の参拝方法が分からず…恥ずかしい思いをしました。
【鳥居】
①軽くお辞儀をする
②左右どちらか寄る
③中央から遠いほうの足から踏み入れる
【手水】
①柄杓で水をすくい、左手に水をかけ清める
② 同じ要領で右手に水をかけ、清めます
③柄杓を右手に持ち替え水をすくい、すくった水を左手の掌で受けて、その水で口をすすぐ
④使い終わった左手を①と同じ要領で清めます
⑤柄杓に水を入れ、縦にし、柄杓の柄を清めます
【拝礼】
①お賽銭を入れる
②(鈴を鳴らす)
③2回お辞儀
④2回手を叩く
⑤1回お辞儀
⑥二拝二拍手一拝が終わったら、神前で軽くお辞儀をする(参拝後の挨拶)。
【退出】
左右どちらかに寄って、鳥居をくぐったら振り返り一礼をする。
神社参拝は、日頃の感謝を神様に告げるのが目的なので、私は日頃の感謝をし、これからの願いを込めて参拝するようにしてます。
後は、毎年恒例?
フルーツ飴と、わたがしを購入。
(どちらも例年あまり人が並んでません、特にわたがし。)
ちなみに、おみくじは小吉でした。
何事にも油断するな、ということでしょう。
来年は、父親と母親と弟と最上稲荷に参拝できたらいいな。
社会人として罰当たりないよう神社参拝したいと思います。
愛犬のパピィはお留守番かな。
毎年、『芸能人格付けチェック!』楽しませていただいてますwwww
来年は、おコタツでパピィたんと見よっと。
するともも!
朋子